※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人との接し方に悩んでいます。保育園入園後の人間関係が心配です。どうすればうまく接することができるでしょうか。

珍しい話ですが、
児童館や支援センターに同じところに連続で行けません。
毎日のように行けなく、同じところを1週間間あけて行ったりしてます。
理由としては人とうまく接せないからです。ほぼ初対面の方が話せます。
これから保育園入れたりした時に、人とうまく接せるか心配です。
どうしたら人とうまく接せるでしょうか?😢
かれこれ30年以上生きてるけど、まともに人と接せません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

慣れもあると思うので克服したいなら人がいる場所にたくさん行く様にしてみるとかですかね?
私もあまり人と接するの苦手ですが保育園は適度な距離保ってるのでママ友とかそういうのはいないですよ!ライン交換とかもしてないです!
会えば話すくらいで挨拶だけの時も全然ありますよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐もう人がたくさんいるところ…ですね🙆‍♀️
    なかなか適度の距離が難しくて…
    とりあえず自分を表にださせてみます笑🥹

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

支援センターに行けているなら保育園なんて余裕です。笑
支援センターもたくさん行きましたが、私は毎日行ったらあの人ママ友欲しい人って思われないかな?ダサいって思われないかな?なんな頑張り過ぎ?とか考えちゃって私も連続で行けない人でした🙋‍♀️
保育園は、ほんと関わりがないし、3年通ってますがママ友ゼロです🥰
妹は、社交的ですが、それでも在園中はママ友はゼロと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺💦
    保育園だと気楽なんですね🥹
    参考になります✨ありがとうございます😊

    • 6月15日