 
      
      また学校でトラブル(喧嘩)が起きたそうです。しかも今回は取っ組み合い……
また学校でトラブル(喧嘩)が起きたそうです。
しかも今回は取っ組み合い……
その現場をたまたま旦那が見ていたそうで、
どっちが先に手を出したのかはほぼ同タイミングらしいのですが、
相手の子が尻もちついて泣いてしまったそうで、
そこから周りの子たち(6人くらい)にうちの子が悪いよ!と言われたそうです。
先生のところに戻った相手の子がまた泣き出してしまったそうで、うちの子にやられたー と言ってたそうです。
相手の子も尻もち以外の怪我は無いそうなのですが、
1年生で取っ組み合いの喧嘩なんてないですよね……
遊んでいたらルールを変えられて、
そこに怒ったのかなぁと……(それかルール分からなかったか)
もう本当に嫌になります。
旦那曰く、クラスでも相当嫌われているようです。
もうどうしたら……
まだ子ども本人から話を聞いたわけではないですが、
夜に話を聞こうとは思ってます。
本当にトラブル多い子で学校行かせたくなくなります…………
- はじめてのままり
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
小学校低学年男子ならまだまだ取っ組み合いの喧嘩なんてあると思いますよ。
ただ、取り巻きや味方が少ないと同時に手を出しても不利な立場になるのはつらいですね💦
衝動性が強めなどの特性があるのでしたら、支援の先生ついててもらうのも安心かなと思います。
 
   
  
はじめてのままり
コメントありがとうございます。
衝動性は強く、放デイにも行ってますし、通級も行ってますし、服薬もしています……
相手の子が泣いてしまったので、責められたといった感じのようです。
仕方ないですけど、泣いてしまえば自分は悪くない、相手が悪いとなるのも辛いですね😭😭😭(今回はうちの子が悪いとなってます)
本当に友達がいなくなるなぁと痛感しています……