※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供が遊んでいるおもちゃを幼い子に取られた場合、保護者がいない時の対応について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。



支援センターなどで、うちの子4歳でそれより幼い子が子供が遊んでいるおもちゃを取りに来て、うちの子が「それは僕が遊んでるの!」って取り返した時、それをまた幼い子が取ってくる時、どう対応するのが正解でしょうか??

別の子は保護者がいなかったので。。保護者がいたら、交代で遊ぼうね〜とかお互い言い合って大体は「すみません〜またあとであそぼうね」とか言ってくれるんですけど、親がいない場合どうするのが正解か…😂

うちの子に諦めさせるのもおかしな話だし、でも知らない子1人に説明してわかってくれるわけでもないし。

皆さんならどうしますか😂?

コメント

はじめてのママリ

言葉でまず言ってそれでも取ってくるなら他のおもちゃ渡してました😊
だいたいこれで諦めてくれます。
それでもしつこいなら子供とおもちゃ持ってその場離れますね。

はじめてのママリ🔰

小さい子に説明してもたぶんわからないし、相手の子に泣かれたりしてトラブルにもなりたくないので我が子には申し訳ないですが、違うやつで遊ぶ??って言ってとりあえず別のおもちゃに誘導します😂