
コメント

ママリ
ブレーキも安全のために欲しかったので、工具なしで補助輪とペダルが着脱できる自転車を買いました🚲
うちが買った時はDバイクのマスター+だったんですが、
今は名前が変わってマスターfitになったみたいですね✨
なんといってもキックバイクから補助輪、補助輪なしと一台で済むことです。
工具もいらないから、練習していて
怖いから補助輪つけて欲しい…
ペダルも外して欲しい…
がすぐ出来ること。
イライラせずに済みました🙌
ママリ
ブレーキも安全のために欲しかったので、工具なしで補助輪とペダルが着脱できる自転車を買いました🚲
うちが買った時はDバイクのマスター+だったんですが、
今は名前が変わってマスターfitになったみたいですね✨
なんといってもキックバイクから補助輪、補助輪なしと一台で済むことです。
工具もいらないから、練習していて
怖いから補助輪つけて欲しい…
ペダルも外して欲しい…
がすぐ出来ること。
イライラせずに済みました🙌
「4歳」に関する質問
義母と義姉について。 私には7歳息子、4歳娘がいます。 息子はわんぱく盛り、娘は可愛い盛りです。 先日、義実家でご飯を食べた際に義母と義姉が娘に 「〇〇ちゃん(娘)、今度ハワイ行かない?」と近場の遊び場に誘うよ…
7歳の長男もちょうど今の次男(2歳頃)くらいの時に 夜驚症が酷かったんですが、4歳くらいまで続いて 今ではぐっすり眠るようになりましたが、5歳後半で 発達障害の診断ありです‼️もうすぐ3歳の次男も 絶賛、夜驚症が酷くて…
息子は1人っ子で、このまま落ち着いた生活を送っていこうと思っていましたが 4歳息子をお兄ちゃんにしてあげたかったな、という思いがあります。 息子も赤ちゃんが大好きで、お兄ちゃんになりたいと言うときもあります。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
補助輪、ペダル着脱できてキックバイクでも使えて結局1台で何役にもなるのがどの乗り方がいいのか模索しながら乗れそうでいいですよね🥹
マスターfit調べてみます!
教えてくださりありがとうございます🥰