※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の娘です。夜間授乳が減りません💧完ミです。7ヶ月くらいまではスムー…

1歳の娘です。夜間授乳が減りません💧完ミです。
7ヶ月くらいまではスムーズにいっていて、夜間通しで寝てくれることもありましたが、ここ2ヶ月ほどは20時に寝かせて、朝までに2回ほど起きてギャン泣き。断乳したいので麦茶をあげたり寝かしつけに尽力したりもしましたが、麦茶は一口で嫌がるし、ミルクをあげるまで寝てくれません。ミルクをあげると一瞬で寝てくれます。夜に精神が削られるのが辛すぎて、泣いたらすぐにミルクをあげるようになってしまいました💦最近はほぼ毎日0時、4時ごろに授乳です💦

日中は朝140ml、寝る前140mlあげています。三回食です。夜間授乳は100ml×2回です。昼寝はドライブ中40分ほど寝ますが、1日家にいるときはしないことも多いです。なるべく支援センターで疲れさせるようにはしています…

どうすれば夜間授乳減るでしょうか?アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

卒乳って親が気合い入れてやらないといけないです。
休みの日とかに卒乳を決めて、泣いてもあげない。と気合い入れてやるしかないです😂
泣き続けたらもらえると子供は思うので😂

1歳で昼寝なし、夜間も起きるとなれば睡眠時間も短く心配ですね…

💐

めちゃくちゃ同じでかなり悩んだものですーー!
もう思い切ってミルクやめるか、泣いても無視かするしかないです😭
ミルクやめたけどうるさすぎておっぱいで黙らせてたら、つぎおっぱいっ子になっでまた起きるようになったので、もしそうされるなら完全パパの寝かしつけにしてね!3日もあればなれるから!と市の人に言われました

はじめてのママリ

寝る前にもう少し量をあげるのはだめですか?
2歳くらいまで寝る前に250mlくらいミルクあげてました!そのおかげか中途覚醒なかったです!
2歳超えたら徐々に食事量も増えて寝る前のミルクも飲まなくなりました!