※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルに頼るな、と夫に言われてます。上の子3歳、下の子は先日…

ベビーサークルに頼るな、と夫に言われてます。

上の子3歳、下の子は先日1歳になりました。
間取り的にも、上の子がいることもあり、下の子を安全に過ごさせるためには家の中でベビーサークルを使ってます。
上の子が園に通ってる間は支援センターや児童館でのびのび遊んでもらっています。成長発達にも問題はありません。

でも、今日少し実家に用事があり帰ってるのですが、「実家に帰ってる間にベビーサークル撤去しておく。もう少しきちんと下の子と向き合って欲しい」と言われました。

私は普段ワンオペですし、なぜお世話をしない人がそんなことを言うのかよくわかりません。

小さいおもちゃを思わぬタイミングで口に入れることもあるかもしれない、そもそも上の子がまだ加減をわかってないので、少し目を離すとき(料理や洗濯)には必ず下の子にベビーサークルに入ってもらっています。
それがそんなに悪いことなのか分かりません…
毎日ずーっとそこってわけじゃないし、遊びに行ってのびのび過ごしてもらったりもするし…

コメント

はじめてのママリ🔰

サークルなしで1週間やってみてから言ってほしいですよね

ままり

一日自分1人で2人を見てもらいたいですね💦
どれだけ大変なことか、わからないんだと思います。

もうやっておられる通り、ずっと入れているわけじゃなくて、平日は下のお子さんと向き合って遊んでいるし、洗濯や料理など目を離さなきゃいけない時に使っているんですし、それはお子さんの命を守るためです。

秋の風

ベビーサークル外す間じゃああなたが見ててねって感じです🙄

物理的に無理ですよ😂

旦那さんが見ててくれるなら
サークルも要らないのに🤣
ママさんが楽するためのものじゃなくて『あなたが居ない間子どもの命を守るために』必要なものだよって感じです。

やだ、人様の旦那様なのにすごくむかつきました🫢

ままり

人がいない間に、勝手に撤去して話し合いができないことに怒りと今後の不安を感じます。
それで何かつまんで詰まったら、ご主人はママさんを責めるだけな気がします。
ベビーサークル復活してほしいです。

ママリ

1人で2人の子を目を離さず見続けるのは大変なのでシッターさん雇うからお金くれと言いたいです。
それか向き合うので家事なんてやってる暇ないからご主人が帰宅後出来ることは全てやってほしいです。
ご主人休みの日はしっかり向き合ってもらいたいです。

(๑•ω•๑)✧

いやいや、無理でしょ😂
お前の代わりにサークルが安全確保してくれてんだよって言いたいです😂
サークル無くすなら家事よりも育児が大切だから、家事は全部やってね。で良いんじゃないですか?
仕事行く前に1日分のご飯全部準備して、帰ってきたら掃除と洗濯してね。
普段お世話してる人が閉じ込めすぎてて可哀想かな😢って言うのと、ただの思い込みの押し付け野郎が言うのでは意味合いが全く違いますよね😩