「支援センター」に関する質問 (9ページ目)
自宅保育で今9ヶ月の子育ててます 皆さんの赤ちゃんは9ヶ月の時どんな事話しましたか? うちは全然です 正直育児辛くてしんどいです 産んだ責任があるのでお世話はしっかりします旦那が帰宅したら寝顔とか見て可愛いねって思えます けど赤ちゃんと二人でいる時はほとんど可愛い…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- 保育園
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
産まれて4ヶ月、全然支援センターとか行ったことないけど、行った方がいいのかな?でも今の時期インフルエンザが気になるし🤔 保育園入るまで支援センターとか全く行ってない人いますか?
- 支援センター
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1
山口県下関市にお住まいの方〜 どなたかママ友になってくれませんかー!🥹 今生後2ヶ月になったばかりの男の子を育ててます🥰 ワンオペで誰とも喋らないからか1日が長くて長くて笑 それとも支援センターとかに行けば自然とお友達になってくれそうな方が見つかるのかな…🤔
- 支援センター
- ママ友
- 生後2ヶ月
- 男の子
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳0か月 今週インフル予防接種なのですが、まだ保育園には行ってないですが、支援センターなどいくので迷いに迷って打つ事にしました。 1歳で打つ方いますか? 副反応やネットで見ると打つは、、みたいな事も書いてあって迷いに迷ったのですが、心配で、、、
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 1歳
- 副反応
- 初めての育児
- 2
ただのつぶやきなのだけど… 子供の冬服を支援センターのママに相談しまくって、バースデイ、アカチャンホンポ、H&М、西松屋、GAP …と探しまくって、結局H&Мと、GAPで購入しました!できるだけ綿素材で探して満足してたはずなのに… 昨日、産後初めて百貨店の子供服売り場に行っ…
- 支援センター
- 旦那
- ベビー服
- 子供服
- ファミリア
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後半年です。 普段どれくらいの時間子どもと遊んでいますか? 絵本を読む、ふれあい遊び、鏡を見に行く、 膝の上にタッチして小さく高い高い くらいしかレパートリーがなくどれも数分で終わってしまいます。 娘が1人でおもちゃで遊んでる時が多く、泣いたり声を出したりして…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- イベント
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 1
今日予防接種の予約を入れました。 支援センターに行く予定にしてたけど、打つ前に行くのありですか?10ヶ月です。 上の子は保育園に行かせて後でお迎え行ってうちに行きます。 皆さんはどうですか?
- 支援センター
- 保育園
- 予防接種
- 上の子
- ほのれろ
- 1
1人目 ほぼ毎日支援センター そのおかげ?人見知り場所見知りなし ままいなくても平気 2人目 ほぼ自宅、2ヶ月に一度のペースで支援センター 人見知り場所見知りあり ままが離れたら泣く 性格もあるだろうけど、子供のためにはやっぱ支援セ…
- 支援センター
- 泣く
- 2人目
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターや保育園、公園。たくさんママ友作る機会場所はあるけどなかなかできません。アドバイスください🙇 話しかけられやすい服装や、顔(メイクなど)ありますか? 後最初の話すタイミング内容などもアドバイスください( ; ; )
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 服装
- メイク
- にじのははになぁれ〜
- 4
人見知りしない赤ちゃん もうすぐ8ヶ月になるんですが、 ほとんど人見知りしません😅 それどころか初対面の支援センターの職員さんや 他のママに笑顔でハイハイでご挨拶に行き よじ登って甘えて行ってますw しかも片っ端からほぼ全員にですww 上の子がかなり人見知り激しかっ…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 上の子
- ハイハイ
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4
支援センターの子育て相談会で、そろそろ仕事復帰したいのに保育園見つからないって話したら3歳までは自宅保育にした方がいいって返された😅 いまだにそんな人いるんだって逆に笑っちゃったよ🤣
- 支援センター
- 保育園
- 子育て
- 3歳
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 1