「支援センター」に関する質問 (9ページ目)

先輩ママさん教えてください! どのようにママ友を作りましたか? ぶっちゃけママ友がいて良かったですか? 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今までは猛暑日が続き、家に引き篭もることが多かったのですが、少しずつお散歩できるようになり、ママ同士が話しているのを見るといい…
- 支援センター
- ママ友
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 10


支援センターや児童館などで息子が遊んでいるおもちゃを他の子が貸してーと来た時、息子はやだ!貸さない!と意地になります。じゃあ遊び終わったら貸してあげようね。みんなのおもちゃだよ。とと諭しても嫌だ!とおもちゃを持ってずっと逃げ回ります。 そういう場合皆さんどう…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 息子
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 4

ふと疑問に思ったことです☺️ 息子と支援センターに遊びにいくと女の子に絡まれます笑笑 もうほぼ100%で、女の子は低月齢でも寄ってきて一緒に遊ぶ感じになります🥰 逆に男の子は滅多に近寄ってきません、そして息子も誰かに近寄ったりなどしません。 お友達の子どもも寄ってきて…
- 支援センター
- 月齢
- 赤ちゃん
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

なんでも億劫なとき、どうしてますか? 上の子を保育園に送って、家のこと最低限すませるだけで疲れて何もする気がおきません。 育休もあと半年だというのに、下の子のために子育てイベントに行く気も起きず、ほぼほぼ家の中で転がしてるだけです。 動くのが億劫、人と話すのが億…
- 支援センター
- 保育園
- 育休
- イベント
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 0





来月で2歳になる娘の癇癪が激しすぎて悩んでいます。自宅保育中です。 今日は支援センターで娘が他の子のおもちゃを取ろうとしたので制止したところ段々不機嫌になり、その後些細なこと(おもちゃが思い通りに動かせないなど)でブチ切れるようになりました。なんとかおさめてもす…
- 支援センター
- おもちゃ
- 病院
- ブチ
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 1

三回食のママさん! お出かけするタイミングはいつですか? スーパーで買い物くらいだったら合間見て行きますが。 例えば隣駅のショッピングモールとか、支援センターとか…なかなか難しくないですか? うちの子はBFがあまり好きでないようで、外で食べることがなかなかできずに…
- 支援センター
- 買い物
- ショッピング
- 三回食
- はじめてのママリ🔰
- 1




名付けの際、何か妥協した点はありますか? 何も妥協のない、ドンピシャな名前が見つかれば良いのですが… そろそろいつまでも赤ちゃん呼びでは可哀想で、名前を呼んであげたく、また付けたい名前がいまのところ1択なのですが、引っかかっている点があり、まだ出生届を出していな…
- 支援センター
- 名付け
- 赤ちゃん
- 親
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4


支援センター行ってみたい気持ちはあるけど、それよりも風邪とか感染症をもらわないかがこわい〜〜😭 でも訪問できた保育士さんは絶対行ったほうがいいですよって言ってくる………
- 支援センター
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 6



子供と一緒にいたく、 平日に保育園を休ませてお出かけに行く方いますか? 今の仕事を退職予定で、ポツポツ有給をとって 休もうと思っているのですが、 保育園を休ませて支援センターや お出かけして良いですかね??🥹
- 支援センター
- 保育園
- 退職
- はじめてのままり🔰
- 9


1歳1ヶ月の娘がいます。 私が人見知りなので支援センターに通うのも大変だなって思う時があります。同じような方で人見知り克服された方や毎日どんなことをして過ごしているのか知りたいです🙇♀️
- 支援センター
- 服
- 人見知り
- 1歳1ヶ月
- はんちゃん
- 2






生後6か月の息子の発達不安を抱えています。 同じように悩んでいる方、悩んでいた方、その後のお子様の様子を教えてください。また、診断がつくまでの間の期間の心の保ち方も教えていただきたいです。 (何度も同じような方を検索しては質問をしています、、現在、精神的にか…
- 支援センター
- 病院
- 不妊治療
- 生後3ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3