※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぃっと
子育て・グッズ

支援センターの一時預かりを初めて利用します👀持ち物全てに名前を書く必…

支援センターの一時預かりを初めて利用します👀
持ち物全てに名前を書く必要があり、何点か質問です!

・衣類は100均に売っている名前シールでいいですか。
 他に手頃な商品があれば教えてください。
・哺乳瓶にシールを貼っても後できれいに取れますか。
・オムツは油性ペンでもいいですか。

以下、持ち物です
着替え
スタイ
おむつ
おしり拭き
飲み物
ミルク
哺乳瓶
離乳食
バスタオル
ビニール袋

コメント

mnmyn

オムツはいつも油性ペンで書いています!
哺乳瓶はマステに名前書いて貼れば綺麗に取れます😊
衣類はいつもタグに直接書いちゃうのでわからないです🥲

  • うぃっと

    うぃっと


    私もオムツは油性ペンで書くことにします!マステという手がありましたか💡100均で買います🙌
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
てんまま

ないことも多いんですが
百均でひらがなパーツのハンコでスタンプ作っておくと結構重宝します(^^)
洗濯用タグシール、お名前テープにスタンプ押しまくると量産出来ますよ♪

  • うぃっと

    うぃっと

    名前のスタンプは時短ですね✨調べたらセリアにもありそう🤔こちらも買ってきます!
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お名前シールは剥がれた時に誤飲のおそれがあるので、保育園なんかでは禁止のところもあります。
粘着力がしっかりしているものであれば、100均でも大丈夫です!

一時的に名前が書いてあればいいのであれば、私だったら哺乳瓶とかは、マスキングテープや養生テープに名前書いて貼ります。
洋服のタグにもマスキングテープで名前角って人もいますよ!

おむつやビニール袋は油性ペンが手軽でいいと思います!

  • うぃっと

    うぃっと

    確かに子どもはよく動くので剥がれやすそうですね💦数回預ける程度なのでマステでも良さそうです🤔みなさんそれぞれなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3時間前