「支援センター」に関する質問 (34ページ目)






発語がなかなか出ないのが心配過ぎます💦 もうすぐ1歳4ヶ月の男の子です!まだ発語と言っていい発語がありません🥲何となく私を呼ぶ時に「ママ」と言ってたり、ご飯中においしいねーと言うと「うま!」と言っていますが、理解して言っているのか定かではなく、基本何でも「んー!…
- 支援センター
- 絵本
- 保育園
- 片付け
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳4ヶ月の子はお昼寝何時間くらいしてますか? 今は、10時過ぎから1時間くらい寝て昼寝なしで21時までには就寝してます。 出来れば朝寝をなくして昼寝に以降したいのですが、午前中に外出がなかなか難しいのでいつも午後から支援センターへ行ったりしています。 午後に昼寝を以…
- 支援センター
- お昼寝
- 遊び
- 外出
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1



1歳の息子との関わりについてです。 これまで育休で、主に私が息子と一緒に過ごしてきました。昼間いろいろ話しかけたりしてますが、テレビを付けっぱにしてしまっていたり、絵本の読み聞かせに興味を示してもらえないのであまりやらず… そして、私も旦那も、基本的に赤ちゃん言…
- 支援センター
- 旦那
- 絵本
- 読み聞かせ
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 2




もうすぐ2歳の息子の誕生日プレゼントを何にしようかと悩んでいるのですが、先日支援センターで楽しそうにままごとでずっと遊んでいました。 男の子にままごとはどう思いますか? メリットデメリットありますか?
- 支援センター
- 2歳
- 男の子
- 誕生日プレゼント
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4


保育園の中にある支援センターのイベントの交流会みたいなので先生に誘われて初めて行ってみましたが、自分の子ばかりぐずぐずしていて私がないてしまいました。 やばい奴ですよね。2ヶ月の子がいて、背中スイッチもあるし、抱っこでも泣き止まなくて、周りの子たちはみんな穏や…
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 夫
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後3ヶ月です。 人にあまり興味がありません。 調べると自閉傾向とあり心配です。 最近支援センターなどに行くようになり 同じ0歳の赤ちゃんと一緒に遊ぶ機会が多くなりました。 ほかの赤ちゃんは保健師さんやほかのお母さんのことを不思議そうに見つめたりしますが 娘は天井や…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

今日初めて支援センターで遊ばせたのですが、息子が他の赤ちゃんとの距離がめっちゃ近いです💦それに髪の毛とか顔とか触ったり服引っ張ったりします💦 あとびっくりしたのが、他の子のお父さんのところに行ってニコニコ愛想振りまいて膝の上に座ったり抱っこ求めたりしてました😂(…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1

福山市の支援センター行ったことある方! 雰囲気はどんな感じですか??私は今回はじめていくので予約電話した際、電話先の方の態度が怖く、ちょっとビクビクしています。
- 支援センター
- 福山市
- はじめてのママリ🔰
- 2



精神疾患を理由に保育園に預けることについて。 数年前から精神疾患があり、その病気を理由に4月から保育園が決まりました。 入園が決まった園の支援センターをここ最近よく利用していて、入園が決まった後にも利用していました。 先生たちから入園決まったんですね!と言って…
- 支援センター
- 保育園
- 先生
- 入園
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 6



