「支援センター」に関する質問 (36ページ目)

1歳の娘がおじおばにだけに人見知りをします。 支援センターやわたしの友達など他の人にはニコニコしているのに、おじおばだけギャン泣き。抱っこはぜったい無理です。何かされたわけではないと思うんですが、、、 同じような経験された方いらっしゃいますか? 原因はどんなこと…
- 支援センター
- 1歳
- 友達
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3

育休中過ごし方 育休中、そんなに外出してないよ〜だいたい暇してるな〜って人いますか? 育休中の過ごし方を検索すると皆さん、お散歩や支援センター、絵本読み聞かせ……など色々されてて凄いなって思います。 私も頑張ろ!と思ってても、お散歩したとて週2.3程度、、、絵本…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 育休
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4










自分が最低な母親だと感じてしまいます。 ADHD持ちです。 現在、9ヶ月の息子がいます。 妊娠が発覚したとき、元々 私は子供が苦手だと 感じていて、仕事をして自由に生きていきたいと 考えていました。何より、ADHDがあることで 自分の遺伝子を繋いでいきたくない。自分の子供…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 教育
- はじめてのママリ🔰です
- 3

広島県福山市に住んでるのですが、公立の保育園で やってる支援センターは 未就園児のみ利用可能なのでしょうか 北部に住んでいるんですが 休みの日に子供を連れていくところがなく 天満屋は遠くて💦
- 支援センター
- 保育園
- 公立
- 園児
- 広島県
- はじめてのママリ🔰
- 2

もう少しで1歳1ヶ月になる娘がいます。 振り返ってみると今まで外出といえばスーパーなどの買い物か公園やお散歩や図書館などしか行っていません。支援センターも1度行ったきり。外食もまだしたことがありません。旅行はもちろん電車や車で遠出もしておらず、電車にいたっては数…
- 支援センター
- 旅行
- 離乳食
- おすすめ
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳の男の子ママです! 私自身1991年生まれの前田敦子さん、柏木由紀さん、夏帆さんと同級生の一児のママです! 赤ちゃん教室や支援センター等で何人かママ友は出来たんですが、私と同級生のママさんとなかなか巡り会わず、同い年の人と出会うのって思ったより難しいんだなあと…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 男の子
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 5








自宅保育 一歳過ぎ まだ歩けない 支援センターなど苦手 に当てはまるお子さんがいる方 家で何してますか?時間持て余し過ぎて… 外にベビーカーとかで結構出てますか?
- 支援センター
- ベビーカー
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 4

子どもに好かれる人の特徴ってなんだと思いますか?😳 自慢とかではないのですが、私自身がすごく子どもに寄ってこられるタイプです💦 支援センターで知らない子に抱きつかれたり、プレ幼稚園でもいろんな子に遊ぼうってひっぱりだこにされたり癇癪起こして泣いてた子が私の膝に座…
- 支援センター
- 年齢
- 人見知り
- 体型
- プレ幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 7


一歳半です。 支援センターで着いて最初の方走り回る すぐ違うおもちゃに切り替わる 慣れて来たらおままごとしてあそぶ 家では絵本やパズルなどじっとしてできる 独り言がある、おうむ返しする 待ち時間じっとできない こんなもんですか?😭
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- ままごと
- はじめてのママリ🔰
- 2

息子の発達について相談させてください。 特に1歳半健診で様子見になった先輩ママがいらっしゃれば、 その後の様子を教えていただきたいです😣! 現在1歳9ヶ月の男の子を育てています。 先日1歳半健診を受けてきました(転居があり、1歳8ヶ月での受診になりました) 集団健診だっ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 3


