「支援センター」に関する質問 (37ページ目)



支援センターのイベントを嫌がる時期ありましたか? また参加できるようになるのでしょうか… お外遊びが大好きな1歳10ヶ月の男の子を自宅保育しています。 支援センターでリトミックなどのイベントを定期的にしているのですが、数ヶ月前からその部屋に行くとギャン泣きして部屋…
- 支援センター
- 外遊び
- 気分転換
- 保育
- イベント
- はじめてのママリ🔰
- 1

2歳半、お友達におもちゃを譲れない、 どうしたらスムーズにできるようになるでしょうか? 自分がやりたいときは貸せない、 一緒にもやりたくない。そんなものですか?😭 支援センターや幼稚園でも 先生大好き先生と遊ぶ!!という感じで。 お友達に優しくできる時もあれば、イ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 2歳
- 女の子
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2



1歳2ヶ月の娘ですが、あまり言葉を理解してない気がします。簡単な指示が通るのはいつ頃でしょうか。 ちょうだい、いただきます、バイバイ、パチパチは言葉に合った動作をしてくれるので理解してるのかな?と思いますが、ゴロンしてで横になる、ねんねで寝室行く、散歩いこうで…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 片付け
- 発達
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 1




11ヶ月でやっと支援センターに連れて行き始めました。まだ3回しか行ったことありませんが、おもちゃや絵本よりも周りの人や施設の環境にばかり興味が行きます。 これは赤ちゃんあるあるでしょうか😥?まわりのお友達がおもちゃに夢中になっているのと子どもの様子が違っていて疑問…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 1



自宅保育をしていますが、親子共に人見知りで支援センターが苦手です。 公園に出掛けると他の子供がいて刺激になると思い連れて行ってましたが、これから暑くなりどうしようか困っています。 人が苦手だと今後幼稚園に入った時に慣れないと可哀想で…。 無理をしてでも支援センタ…
- 支援センター
- 保育
- 幼稚園
- 親子
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5

2歳、3歳を自宅保育で育てている方🥺 毎日何してますか? 2歳の子を外に連れて出るのは週に2回で、ほぼ毎日家にいるんですけどやばいですかね😹 まだ3ヶ月の子もいるし、そもそも外行っても基本ベビーカー乗ってたり、公園もたいして遊ばないしで行く気が起きません😹 支援センター…
- 支援センター
- ベビーカー
- 保育
- 2歳
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 2




来年年少なので幼稚園選びなんですが、候補2つあって片方は公立でプレがありません。一度だけ公立なので支援センター主催の園庭開放に行っただけです。 もう片方は園庭開放も行ってるし、週1でプレに行ってます。 公立は候補から外れつつあります。 すなわち、1園しか入園前に行…
- 支援センター
- 幼稚園
- 公立
- 入園
- 園庭開放
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳0ヶ月〜1歳3ヶ月くらいのお子さんがいらっしゃる方、普段おうちで何して遊んでいますか😭? 家にあるおもちゃがほとんど赤ちゃんの時のままで、家で過ごしているとすぐに飽きてぐずってしまい困っているのですが、どんなおもちゃがあれば集中して遊んでくれるか分かりません😭 …
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 5






妊娠中上の子ベビーカーでバス利用してた方いますか? また、皆さんならどうしますか? うちは最寄り駅や支援センターなどどこ行くにもバス必須です。 最寄りのバス停にくるバスはノンステップじゃないのでベビーカーは絶対畳んで乗らなきゃいけません。ベビーカー担いで荷物持…
- 支援センター
- ベビーカー
- 車
- 妊娠中
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 1

女の子かわいいーって言われたらなんで返したらいいでしょうか? よく言われます、支援センターとかで! 男の子しかいないから羨ましいとか言われてもなんて答えていいかわからなくて、 うちは上の子は幼稚園で男の子なので男の子もいるので難しいです、、、
- 支援センター
- 女の子
- 幼稚園
- 男の子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 6
