※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

コロナ禍での子育ての孤独感や、支援センター利用時の気遣いについて共感を得たいという内容です。

令和2年生まれの子を持つママさん🙋‍♀️

みてねで、0〜1歳くらいの時の動画などを見ていて、当時のいろんな感情を思い出したのですが
産前産後くらいから急にコロナ禍になって、訳のわからぬままの子育て開始で

支援センターにも行けず、人に会うことすら悪みたいな時代で、孤独の中よくがんばりましたよね〜私たち♡笑

支援センターが稼働してからも、子供が何でも口に入れるから、気を使って気を使って、周りの目も気になったりで

今となれば、子供はなんでも口に入れるのが当たり前だと思えるのに、当時は気を使いすぎてそう思えなかった

ほんと頑張ったよ私たち!!!と、同じ時代に子を産んだママたちに言いたい♡

コメント

deleted user

令和2年って事は2020年ですっけ?😄

  • まま

    まま

    そうです🙌一番最初の緊急事態宣言が令和2年の4月でした😨

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーそうだ!確か長女出産した時旦那が1人10万の給付金入ったゆーてました😚
    その説はほんとお疲れ様でした🤣
    面会1人何分かみたいな感じで息子すら入れて貰えず、そんな中退院の写真を撮りたいからと助産師がお写真撮りますのでーってなってうちの旦那が2歳の子供車で1人で待たせてるから先に帰るゆーたら娘さん可愛くないんですか?って言われたみたいでかちーんきたらしいです😅

    • 6月6日
  • まま

    まま

    入院の時の決まりとかも、ややこしかったですよね😭10万円もらえたのは嬉しかったけどw

    • 6月6日
ママリ

昔の投稿に今更すみません🥲💦

ふとこちらの投稿を目にして
思わずコメントさせていただきました🙇🏻‍♀️

長女が2020年2月末生まれです👧🏻
入院3日前に面会立会謝絶になり
まだコロナという名前もない初期の初期で
訳もわからず...悔しかったです😔

出産したら色々と子供とやりたかったこと等が一気に崩れましたよね💦


ハイハイレースとかやってみたかったなぁ..😂

次女はコロナ禍出産とわかった上で出産しましたが
長女に関してはもう一度新生児から育てたい...とたまに思ってしまいます🥲💦


がんばりましたよね、、!私たち🥹!

  • まま

    まま

    下にコメント返信してしまいました🙇‍♀️すいません。

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ


    ハイハイレース悔しいです..🥺

    ままさんも1週間前にダメだったんですね🥲
    わかります。泣きますよね...
    私ショックとストレスで突発性難聴になりました😇笑


    本当孤独でしたね..💦
    1.2人目同じくらいの月齢で嬉しいです🥹

    そして3人目のご出産もうすぐなんですね!
    コロナも緩和されて..色々と楽しみですね🤗

    母子共に無事産まれてくることを祈っております🥹✨

    • 6月27日
  • まま

    まま

    ほんとだ!子供たちの月齢近いですね😂
    突発性難聴なんて凄い大変でしたね🥲産後で治療とか多忙だったと思います、、。

    よかったことも少しはあって、テイクアウトが充実していったのはありがたかったですけどね😍

    コメントのおかげで「ハイハイレース」というものを思い出しました😂初めてのコロナ禍でない出産なので、今度こそハイハイレースに出場したいと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 6月28日
まま

ハイハイレース憧れでしたよね🥹
出産準備のため、アカチャンホンポに行った時などに横目で見て「産まれたら出場させたい♡」と思っていたのに、それも叶いませんでしたね🥲

立ち会いや面会、私も出産1週間前にダメになってしまい、告げられた時にショックで病院で泣いてしまいました😅

よくがんばりましたよね私達♡孤独との戦いでした🤣