「支援センター」に関する質問 (35ページ目)

コロナにかかったら発症後どのくらいで人が集まる場に行きますか? 最近、コロナ流行っているんですかね?周りの人(それぞれ関わりなし)でコロナになったという話を立て続けに聞きまして。 先週、ママ友親子がコロナになったと聞きました。 今週、親子でいろんなところに出か…
- 支援センター
- ママ友
- イベント
- 親子
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後4ヶ月なのですが、子のためというより、自身のために支援センターに行ってみようと思っています。 この月齢で初めてとなると、朝がおすすめですか?また、行くときは何時間くらい滞在されていましたか??
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 月齢
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 5


分離不安について 支援センターなどで手を繋がないと移動できないって心配ですかね、、🥲 歩行自体は問題ないのですが、支援センターなどに遊びに行き、他のおもちゃで遊ぼうと場所をほんの少し!!!移動するだけでも手を繋ごうとするし、見てないかな?と思い、一瞬荷物のところ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1

地元離れてるので実家遠い、知り合いいない ママ友いない、自宅保育ってこんな大変なんだと 改めて実感してます🥲💦 こんな暑い日サッと遊びに行ける実家が 近ければよかった…、支援センターも苦手だし。 同じような方どう過ごされてますか?
- 支援センター
- ママ友
- 保育
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後半年男の子ママです! 支援センターデビューがまだです😮💨 出遅れてますかね…?? ママ友欲しいなーってすごく思うのですが 息子の吐き戻しが凄いので汚してしまう可能性が高いのと ただでさえミルク飲まないので、病気貰ってきたら嫌だなっていうので行けていないです😂 …
- 支援センター
- ママ友
- 男の子
- 息子
- 吐き戻し
- はじめてのママリ
- 7

発達について相談です 娘が一歳五ヶ月になったのですが ・歩かない(伝い歩きはする、一人立ちもできない) ・指差ししない ・発語もはっきりしたものは「ママ」のみ ・積み木詰めない(見せてあげてもすぐ崩す) こんな感じです。 一歳半検診の通知が来たのですが 集団検診…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 水遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1





いま9週目です。 昨日母子手帳貰いに行きました。 でも支援センターから駅まで遠いので 地元の友達に少しだけあって話して帰ろうと思ったんですが 友達の車に忘れ物して LINEで 取りに行ってくるね。 て彼氏に伝えたら 「は?待って。帰るの遅くね?なんでこんな遅いん? しかも…
- 支援センター
- 妊娠9週目
- 母子手帳
- 車
- お金
- ぽよちゃん(*ˊ˘ˋ*).•♪
- 4

お店などのベビースペースにあるおもちゃで遊ぶ時 前後で拭いたりしてから遊ばせてますか? 支援センター見たく遊び終わったらすぐ消毒とかしないですよね?
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- ベビースペース
- はじめてのママリ🔰
- 4


今1歳2ヶ月の末娘を育ててます。 同じくらいの子とまだ遊ばせたりしたことないんですけど、同じような方いますかー? 上の子たちも幼稚園のプレに行くまで支援センター等一度も行ったことないです😂
- 支援センター
- 幼稚園
- 上の子
- 1歳2ヶ月
- ママリ
- 0

生後5ヶ月の女の子です! 寝返り返りもでき、 背ばい、ずりばいでの後ろにさがる、など行動範囲が広くなってきました!!寝返りした状態でおしりをもちあげる仕草したりしていて、家のカーペットより この間でかけた支援センターのプレイマットの方が動きやすそうでした。 そろそ…
- 支援センター
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- プレイマット
- ベビーベッド
- tree*
- 1


2歳の子みなさんどうやって体力奪ってますか?🥺 暑くて公園行けないし、プールか支援センター行ってますが奪われているのは母の体力ばかりで辛いです(笑) おすすめの遊び方などあれば教えてください🙏
- 支援センター
- おすすめ
- 2歳
- プール
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 1



熱は一晩で下がりましたが、翌日から下痢になりました 胃腸の感染症とだけ言われて検査はしていません 下痢が完全に治るまで支援センターなどの遊び場は控えるべきですか?
- 支援センター
- 遊び
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 6

電動自転車の購入を考えていますが、電動ではない普通の自転車とは全然違いますか? 使い道は、週3~4くらいで1歳4ヶ月の息子を乗せて片道10分以内くらいの支援センターや買い物に行く時に使うつもりです。坂道は特になく平坦な道ばかりです。 道行くママさん見てると圧倒的に電動…
- 支援センター
- 電動自転車
- 息子
- 買い物
- うつ
- はじめてのママリ🔰
- 3



