※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お砂場で友達の玩具を使いたい時、どう対応すれば良いでしょうか。相手が貸してくれない場合の対処法も知りたいです。

お砂場で初めましてのお友達と一緒に遊んでる時、自分の子供が相手の子の持ってきてるお砂場おもちゃ使いたいーー!ってなったらどうしてますか?
「これはお友達のだよーこれ持ってきてるよ」って自分の持ってきてるやつ渡すようにしてますがだいたい「使っていいよー☺️」って渡してくれるのでありがとうございますっていってお借りしてます。
今日は使っていいよーとか言われなかったので自分の持ってきたやつ使おう〜って誘導したけど泣いて大変でした。笑
支援センターとかのみんなのおもちゃなら「貸して?って聞いてみたら?」とか言うんですが個人のおもちゃだから聞くのも図々しいかなと思ったり、気にしすぎかなとかも思ったり…

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!
どうぞって言われない限りは借りないです💦
貸してって言ってみようか?は、みんなで共有のおもちゃには言います!
泣いちゃうと大変ですが、子どもにとっては社会勉強で必要な体験かなあとも思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    お友達のもの全部は借りれないんだよって教えることも必要ですよね🙏
    これからもそうしようと思います!😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

いいよって言われてないけど子どもが泣いてるならその場から離れます!泣こうが喚こうが。人のものなので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 6月9日
はじめてのママリ

どんだけ泣いても人の物は使っちゃダメって言いますね💦
こちらが使って大丈夫ですよって言うのはいいんですけど、貸してって聞いてみたら?って相手のお母さんが言ってたら、ちょっと嫌かもです😂
自分の持ってきたやつ使おう!でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃
    もう1人いた人は勝手に他人のおもちゃバックからおもちゃ借りて「お借りしてます〜💦」って言ってたからうちが気にしすぎかと思いました。笑

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええぇ?!それはちょっと驚きですね…
    その人が気にしなさすぎだと思います😭

    • 6月9日
ママ

聞かれたら、貸したく無いのに断れないと思うので
相手から言ってこない🟰貸したく無いだと思ってます!

泣いて大変だけど、泣いても思い通りにならない経験も必要です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

お家から持ってきてるの使おうねと誘導します!
やっぱり個人のものだから、貸してとは言いづらいです。貸してと言われたら貸さざるを得ないですし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月9日