
私(25歳)は旦那(25歳)の年収500万という数字では専業主婦を続ける事が難…
中々いないと思うんですけど似た境遇の方、回答お待ちしてます。
似た境遇で無くても回答歓迎です!
私(25歳)は旦那(25歳)の年収500万という数字では専業主婦を続ける事が難しく下が生後8ヶ月のタイミングで働きに出る事を決めました。
でも、旦那は朝早く夜遅いのでフルタイムで働いて子供2人1人で家事育児こなすのが無理だと最初から思って旦那に半分ブチ切れくらいの勢いで「お前が稼いでこんのがわるいんだろ!💢」みたいな感じで夜職する許可をもらい、体力的・精神的余裕確保で働く時間を大幅に減らすため夜職をしています。
1ヶ月目から旦那の2倍以上稼ぐようになってプラス家事育児も私で、旦那は未来の事はどうにかなるっしょな感じであまり考えておらず上昇志向の薄いタイプです。
自分の身体をベタベタ触られて女の顔してじじいにキャピキャピ好き好き言って実質違う男に養ってもらってるなーみたいな、このままが数年続いたら離婚だなーみたいな気持ちなんですが…(実質お前の女じゃないって気持ちが強いためそれは言ってないですが「やりま宣言」してて、結構レスですが家族とか友達みたいな感じで普通に仲良しです!)
ここからが本題です。
旦那に対してそういう気持ちのため義両親にも「そんなやつの親か」もしくは「息子の結婚相手がこんなんで申し訳ない」と2つの気持ちが入り混じって全く会いたくなくなりました。
会ってもどんな顔すれば良いか分からないし義両親は夜してる事知ってて義兄も元ホストなので受け入れてくれたのですが普通に「仕事大変?」とか聞かれたら「はい、今すぐ辞めたいくらいですけどここで稼いだお金がないと生活できないので。昼フルで働いたら私の身体も持たないし、余裕なくなって子供に強く当たるの嫌なんで辞めれないですけどね。そちらはお子さんが大学に行くと思わなかったって全く貯金してなくて子供に大学自分で行けって言って結果諦めさせたらしいですけど、私は嫌なのでガッツリ貯金しておきたいんですよ😊」と言ってやりたい気持ちになる気しかせずこの仕事してる間はたとえ数年単位でも会うのやめたいなって気持ちです。
でも向こうからしたら夜職自体は本当に抵抗なくて受け入れてるのに何年も会いにこない嫁なんか可愛く無くなってきますよね。
旦那に任せて孫は会わせてるけど嫁は全く顔出さないって変ですか?
もし、皆さんが義両親側の立場だったとして今の仕事を引け目に会いにきてない息子の嫁をどう思いますか?
同じ状況なら皆さんも義両親の顔なんか今は見たくないですよね?
ちなみに、並行して家でpcで副業を目指して頑張っていて今の仕事を辞められるくらいになるのは4、5年はかかりそうな予想ですが、そういう目処は立ってます。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私が義両親の立場なら、今の仕事を引け目に会いにきていないとは気づかないし、実際息子からそう聞いていても私達の事嫌いなのかな〜?と心配になるかもです😅

初めてのママリ🔰
義両親からしたら、夜忙しいから昼間寝たいのかな?くらいにしか思ってなさそうですね。
年収500万でお子さん2人って双子ちゃんですか?
-
ママリ
義両親は他県なので会うって言っても年末年始とかお盆の話なんです。
そこでも来ないってよっぽど会いたくないと思われますよね💦
(会いたくないんですが😅)
1人目がこちらの連れ子で2人目出産までは私も働いてたのですが、そこから一旦退職しその後は質問文のような感じで、旦那が営業職で妊娠したくらいから全然契約取れなくなって多分今年の年収は500切ってる気がするし私の独断で早めに行動に移した感じです。
旦那も無理って思ったらしく今度転職するそうです。
私からしたら男のせいで上の子に迷惑をかけるのはとにかく嫌で嫌で、妹や親には「お金の執着激しすぎ。生活できてれば良いじゃん別に。」と言われましたが私自身も親の余裕のなさで子供時代当たられまくったり大学費用が払えず中退した経緯があって全然執着し過ぎとは思えなくてむしろ余裕が無くなるのが恐怖で現状を変えることは無理なんです。
年末年始とか大型連休に帰った時でさえ会わないのはやばいですかね?- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
なるほど〜😭まあそこはご挨拶も兼ねていくほうがいいとは思いますが、、まあ疲れますよね笑
旦那さんが急に機動に乗らなくなって失速しちゃったんですね、、うちの夫も営業職なので契約取れないと給与変わりますよね😓
転職が手っ取り早いと思います、、。
とはいえ大学費用を今から貯めておかなければ!と思いすぎなくてもいいかもです😌奨学金を親が借りて払うなどもできますし、一気にもう今貯めておく!ってよりは、もう少し緩めてもいいのかなと感じました🥲
大人としてお盆や年末年始くらいは顔を出すのが結婚したらマナーかなと思います😭- 1時間前
ママリ
やっぱりそうですね😓
実際、嫌いではないですが感覚が合わなすぎるのと他人としか思えず関わる意味ある?っとは最初から思ってましたが笑
旦那から「今の仕事をしてる間は会いづらい」と言ってもらおうかなとかも考えたけど、言っても悪い印象しかないですかね?
あと、こういう状況だったら義両親と顔合わせたくないの普通ですよね😭
はじめてのママリ🔰
義両親と感覚が凄く合うって事もそうないだろうし、私だったら適当に顔出しつつ適当にやり過ごします😂笑
私が義両親だったら、そもそも息子の稼ぎでは足りないから夜職に出ているor夜職が好き かの2択でしかないので、会いづらいな〜と思いつつも、、来てくれた時はにこやかに対応、夜職については自分達がお金を出してあげられれ余裕がなければ全く触れないです😂