「支援センター」に関する質問 (242ページ目)

【1日のリズムの作り方】 4ヶ月になったばかりの娘を育てています 1日のリズムがうまく作れず悩んでいます 朝6:00〜7:00頃に目が覚めてご機嫌にしています。 2時間ほどご機嫌に過ごした後、眠そうにし始め泣き始めるので寝かしつけると、2〜3時間ほど朝寝します。 午後から支援…
- 支援センター
- ミルク
- お風呂
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1

支援センターや幼稚園保育園のイベントって、朝ありますよね。 朝寝するのでなかなかタイミングあわないし、 行くときは無理やり朝早めに寝かせたりしていて… 同じような方みえますか?
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 幼稚園
- ママリ
- 1

男の人の1人になりたいってなんなんでしょうね。 1人目生後4ヶ月の子を育てています。 両親義両親共に遠方、友達はみんな子供がいないので疎遠(産後一度会いましたが、授乳やオムツ替えで気を遣うので暫くは誘えないです)なので、話し相手は夫のみです。 ですが、平日夜は疲れ…
- 支援センター
- 旦那
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5












生後9ヶ月の女の子育ててます👶 保育園など預けておらず家で子供と2人の方いますか? 日中何して過ごされてるか教えてくださいー!✨ 私は朝寝後はスーパー、大型商業施設でウロウロ笑 昼寝した後はまたスーパーとか薬局ウロウロです 家だと病んでしまい外に出たがりです🥹🥹 支援…
- 支援センター
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 女の子
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 3

相手が私と他の人で態度が違うことが気になってます💦 私の時だけ暗い?つまらなさそうな雰囲気があって会話が続きません😅 でもプレゼントくれたり、挨拶はします。たまにタイミングが合えば会話も少しします。 他の人とは仲良さげに楽しそうに話してるんですが,そう思うと私嫌…
- 支援センター
- ママ友
- プレゼント
- 入園
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月です、ワンオペの方いますか?毎日どう過ごされてるか参考にさせてください😣 私は子が生後2ヶ月の時にワンオペで病んで以降、 実家に帰って自宅に戻りを繰り返してます。 支援センターとかは実家では週に一度行ってます。
- 支援センター
- 生後2ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4

ママ友ってどうやって作るの😭 人見知りすぎて支援センターとか行っても話せないし、若すぎるせいかあんま話せかけて貰えないし。 伊東市住みのママさんとか居ないですか。
- 支援センター
- ママ友
- 人見知り
- 伊東市
- あーさん
- 3





生後8ヶ月、人見知りと場所見知りが激しすぎて疲れます😞 見知らぬ場所で抱っこから下そうものなら ずーっと泣き叫ぶし、他の人に抱っこされると パニックを起こしたように泣きます。 それに加えて最近家でもグズグズとぐずる時間が 増えて本当に疲れてきました。 支援センター…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- ベビーカー
- 泣く
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4

息子が発達障害な気がします もうすぐ1歳半の息子がいます 1歳半検診で聞かれそうなこと (指差し、発語等)はクリアできてそうですが、 情緒が心配です。 ものすごく抱っこマンで、スタスタ歩けるのに 商業施設とかでは歩いてくれないし カートにも乗ってくれません。 パパっ…
- 支援センター
- 保育園
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 自転車
- はじめてのママリ🔰
- 3




8ヶ月の娘との関わり方がわからなく なってきました。 基本一人で遊んでます。 私のところに寄ってくることもなく 部屋に一人ぼっちでも平気。 名前を一生懸命呼んでも振り返らない。 おもちゃは舐めているだけで他の遊び方を 見せても一向に変化せず。 コップ飲みも5ヶ月の時か…
- 支援センター
- 離乳食
- おもちゃ
- 小児科
- 着替え
- 初めてのママリ🔰
- 5

支援センターにて子の行動が不安になったので投稿させてもらいます💦💦 生後9ヶ月です、うちの子だけ他の友達見るとハイハイして追いかけて少し近くになると、何か喋りかけ、その後服を引っ張ろうとしたり、髪の毛好きなので髪の毛を触ろうとしたり、あそばあそぼーってします。 け…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 女の子
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 11