「支援センター」に関する質問 (152ページ目)



1歳8ヶ月、自宅保育です! 自宅保育をされている近い月齢のお子さまの、1日のタイムスケジュール教えていただきたいです! また、支援センターには行ってるか(その頻度等)もお聞きしたいです、よろしくお願いします!
- 支援センター
- 月齢
- 保育
- 1歳8ヶ月
- Nちゃん
- 4

石川県で赤ちゃんの遊び場的なとこ探してます👶♡ ずり這い、お座りまでできます! 支援センターでもいいので、おすすめなところ教えて欲しいです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
- 支援センター
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 遊び
- 石川県
- mel
- 2






来年の春から幼稚園の2歳児クラスに入園しようか検討中です。 あまりにもずーっと泣き続けると退園して!と言われることはありますか?😭 早生まれなので他の子より体格差や言葉や出来ることの差などはまあ仕方ないかな...と思いつつ一番心配なのが母子分離です。 2歳児クラスは…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 2歳児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後8ヶ月半です。 ここ1週間ほど、夜中に泣いて起きることが増えました。 今までは20.21時〜6.7時までぐっすりだったんですが、酷いと1.2時間おきに泣いてます。 しばらく様子見してると、泣き続けるときもあれば覚醒して布団から脱走するときもあります。 抱っこすると落ち着い…
- 支援センター
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- 布団
- 体調不良
- はじめてのママリ🔰
- 0







奈良県香芝市にお住まいの方に質問です。 もうすぐ5ヶ月になる息子がいるのですが 最近こちらに引っ越してきて友達もいません。 支援センターに行きたいと思うのですが 雰囲気はどのような感じでしょうか? まだ寝返りだけなのですが 楽しめますか?
- 支援センター
- 息子
- 友達
- 寝返り
- 奈良県
- はじめてのママリ🔰
- 1


子供がショッピングモールや外で歩こうとしません。 1歳6ヶ月になる娘がいるのですが 歩き始めたのは1歳3ヶ月の頃で家の中をスタスタ歩いています。初めて行った支援センターや友人の家の中などは場所見知りもしないでスタスタ歩くのですが、靴を履かせてショッピングモールや外…
- 支援センター
- 靴
- 1歳3ヶ月
- 1歳6ヶ月
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 0

赤ちゃんのうちに色んなところに連れて行った方がいいですかね? 私自身が人見知りがあり、支援センターなどに行ったことがありません🙄 今日、初めていつもお世話になってる助産師さんがやっているイベントに参加しました! うちの子は、そこの誰よりも活発に動いていて、周りの…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- イベント
- 年齢
- 人見知り
- hotate
- 5


昨日似たような質問をしたのですが 回答がもう少し頂きたいのと、自分がまた 不安のループに陥ってるので再度投稿させてください。 あと数日で1歳です。 娘について、生後3ヶ月くらいの時から 違和感を感じながら育ててきました。 そしてそれは、あまり解消されないまま とうと…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- 保育園
- 寝かしつけ
- 初めてのママリ🔰
- 4


