※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が再び鼻水を出しており、体質や支援センターでの感染が原因か心配です。

1歳7ヶ月の息子、自宅保育なのにまた鼻水が😂😂
先週やっと鼻水と咳の耳鼻科通いが終わったのに、昨日からまた鼻水が🫣🫣
最初は寒くて風邪ひかせてしまったのかなと思っていたのですが、そんなに薄着にさせてるわけでもなく👶

支援センターはちょこちょこ行っているので、そこで鼻風邪をもらってきた可能性もありますが、体質とかもあるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供は風邪はひきます!
大人がなんともなくてもウイルスはもってきてたりしますし。
当たり前なので気にしなくていいです、年中鼻垂れてるくらいが一般的だと思って大丈夫ですよ☺️
そして薄着の方が風邪はひかないです!
大人より一枚薄めと考えて。
風邪はひくほど強くなるので成長してると思いましょ!

  • ママリ

    ママリ

    中耳炎に何度か移行していることもあり、今回の鼻水は大丈夫かなと怯えておりました💦同じ月齢で耳鼻科は耳掃除しか行ったことない子がいて、うちの子との差はなんだろうと羨ましくなっていました🏥
    風邪はひくほど強くなるんですね!その考え方ができるとだいぶ楽になりそうです😄
    コメントありがとうございました!

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中耳炎になりやすいのは骨格の問題もあるそーです。
    鼻の高さと耳の高さの関係だとか。。
    うちも双子が中耳炎よくなって月に3回づつとかなるので、本当に面倒になりお高い吸引機買いました笑
    おかげですぐ吸えるので中耳炎も減り気づいた頃には鼻水でることも少なくなってました。吸引機も眠っております笑

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどー😳骨格だとそういうものだと諦めつきます!笑
    双子さんで月に3回ずつは本当に通院やお薬など大変でしたね😭
    ちなみにお高い吸引器とはメルシーポット等でしょうか?メルシーポットは持っていて、気になった時に吸っていますが、もっと頻繁に吸わないとダメなのかなと🤔

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信間違えました笑すみません。

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

だから大きくなってくるとあんまりならなくなるみたいですよー!
エレノアです!
メルシーポット使ったことないのですがきっと同じ感じかと思います。
ただエレノアは医療器具???
病院のやつと同じです。
鼻が多い時はご飯前に吸ってあげるのと後は寝る前ですねー!
メルシーポットはやっぱりちょっと弱いのかな??
きっと変わらないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!エレノア知らなかったのですが、病院と同じものなら吸引力抜群ですね☺️
    鼻水出ていてもこれ以上着込むのはやめて笑、成長を待ちたいと思います✨

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとメルシーポットもそんな変わらないはずです!!
    ちょっと取れないとしつこくやってしまいますしね笑
    お大事に!

    • 12月18日