「支援センター」に関する質問 (154ページ目)

5ヶ月の赤ちゃん、全然昼寝しません。 夜通し寝てくれる代わりに、昼寝をほぼしない娘。 20分を3回、とかです。 毎日支援センターに行って刺激を与えてるのに、寝ません。 寝返りもまだなので、他の赤ちゃんやお母さんとも全然関われません。膝に抱えたり寝かしたりして、ただお…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ
- 5



娘の人見知りについて凄く悩んでます とにかく人見知りが酷く、他の赤ちゃんに対しても近寄ってくるとギャン泣きします 支援センターやイベントに参加して、出来るだけ他の赤ちゃんと触れ合える機会を設けているんですが、慣れません。こんなんじゃ、赤ちゃん同士で遊べないし、…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- イベント
- 友達
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1



ド田舎すぎて小児科も小児歯科も耳鼻科も皮膚科も40分くらいかかるの地味にしんどい。毎日の事じゃないから病院の度に思い出すだけだけどこの時期色んな風邪もらって週1で病院行くこともあるからストレスが半端ない😭 自分の実家は県内だけど高速1時間の場所で気軽に行けないし(行…
- 支援センター
- 小児科
- 病院
- 歯医者
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳2ヶ月自宅保育中です🫧 午前1時間、午後1時間半〜2時間の昼寝って多いでしょうか? 保育園も行っていないので、必要最低限の外出しかしておらず、支援センター等に積極的に連れて行って遊ばせたりした方がいいのか悩んでいます😣
- 支援センター
- 保育園
- 外出
- 昼寝
- 1歳2ヶ月
- chiru
- 1


郡山市の北部や西部の支援センターって4,5ヶ月の子はあまり見かけないですか? もう少し大きくなってからの方がいいですかね😂 お集まりの時間の前後で少し滞在できたらなと思ってます🥺
- 支援センター
- 郡山市
- はじめてのママリ🔰
- 1


夜間、何度もおっぱいを欲しがられて眠れません。現在生後10ヶ月です。生後4ヶ月頃にミルク拒否のため完母になりました。 生後9ヶ月頃から、夜間、何度も何度もおっぱいを欲しがります。添い乳が上手くできなくて、ベッドの背を背もたれに、座って授乳して、寝たら置いて、30分〜…
- 支援センター
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 生後9ヶ月
- なぎままり
- 3




室内用滑り台か、タッチペン付き図鑑 どっちがいいと思いますか? 1歳半の娘へのクリスマスプレゼントですが、 室内用滑り台(一軒家ですが、スペースの関係上ただの滑り台、ジャングルジム等は無し)か、 タッチペン付きの図鑑(歌やクイズ機能などもあり) どっちがいいと思…
- 支援センター
- 育休
- クリスマスプレゼント
- 1歳半
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1




【1歳2ヶ月離乳食】支援センターなどでお昼ご飯を食べるときって皆さん何を持って行きますか? ベビーフード持って行く人はあまりいないのかな..?と気になって💦 離乳食は普段は基本的には冷凍ストックしたものをあげているので朝に作るのはホットケーキやレンジでできる蒸しパ…
- 支援センター
- 離乳食
- ベビーフード
- ケーキ
- レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 3

疲れた、旦那のいない土日の午後、子供とどこで何して過ごそう いつもいないからワンオペ慣れてるけど、外は子連れのパパ多くて萎える… 午前は頑張って支援センター行ったけど夫婦とかパパ多くて萎えた😇
- 支援センター
- 旦那
- 子連れ
- パパ
- 夫婦
- はじめてのママリ
- 2




支援センターで絡みがめんどくさい子がいることについてです。 その子は年長の女の子で、普段は幼稚園に通ってるので土曜日にたまに来るのですが1人で遊ぶのが苦手なのか毎回娘に絡んできます💦 娘は1歳1ヶ月なので同じような遊びはできないし、最近歩けるようになったので歩きた…
- 支援センター
- おもちゃ
- 女の子
- 親
- 幼稚園
- はじめてのママり🔰
- 6



自宅保育中のママさん、 特に1歳〜の子がいる方はこの寒い中 毎日どんな遊びしてますか? 外遊びしたがる長男ですがさすがに 寒いですよね😅 この時期でも公園とか行きますか? やはり皆さん支援センターとか 通われてるんでしょうか🤔
- 支援センター
- 外遊び
- 保育
- 1歳
- 男
- 𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
- 3

