
2歳1ヶ月の男の子が発達支援センターで経過観察中です。個別療育に週1回通っていますが、リタリコに通うことを考えています。週2回の療育は多いか悩んでいます。発語はほぼなく、指示も簡単なものしか通りません。最近は偏食や物を並べる行動が見られます。どのくらいの頻度で療育に通っているか教えてください。
2歳1ヶ月の男の子です。
発達の遅れがあり自閉症疑いで発達支援センターで
経過観察中です。
もともと生後半年くらいから違和感があり、
指示通らない、言語理解ない、発語無い、などで
1歳8ヶ月から個別の療育に通い始めました。
みなさんお子さんは月にまたは週にどれくらい療育に
通っていますか?
今個別の療育で週1通っているのですが、
リタリコに以前キャンセル待ちをしていて空きが出たらしくてせっかくなので今の個別療育も楽しそうに通ってるので
2ヶ所利用したいと思ってるのですが
週2って多いのかな、、どうなんだろう、、と
悩んでいます。
発達具合としては
発語はほぼ無くて、指示も簡単な物(ゴミ箱にゴミ捨てて)
しか通らなくて、あとはジェスチャーや物を見せながらの指示なら通ることもあります。
最近は逆さバイバイを急にしだしたり、
以前はなんでも食べてたのに偏食がでてきたり、
物を並べたりと特色が出てきました、、、💦
- alu(2歳5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちは年中ですが週2で2ヶ所通ってます!
不定期で長期休みの時だけ行くところもあるので多いと週3です!
本人が嫌がらず楽しんでいて体力的に辛くなければ全然いいと思いますよ☺️
私も療育複数ってどうなんだろ~ってママリで質問したんですが、複数通ってる方結構いました!

はに
上の子がASDで3歳から療育に通ってます👦🏻🌼
週1でSTと小集団の2か所、隔週で個別に通ってます☀️
-
alu
ありがとうございます🙇♀️
幼稚園や保育園も通わせつつですか?- 12月16日
-
はに
はい、保育園に通ってます。
週に2日は早退して療育に行ってますよ🦖🩷- 12月16日
-
alu
ありがとうございます!
とても参考になります🙇♀️- 12月16日

はじめてのママリ🔰
うちの子2歳から個別療育通ってます。
ОTは月1、PT週1通い。
親子療育週2通ってます!
現在4歳でPT月1、ST月1、療育園通ってます!
自発結構多く通ってる方います😀!

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで、指示通らない、言語理解ないです。
発語はありますが、意味は理解しておらず、知っている単語をずらずら喋り続けている感じです。(大人が言った事をそのまま覚えて話します)
逆さバイバイは2歳前くらいからやるようになってしまいました💦
さらに横目で物を見たり、タイヤをひたすら回したりと特色でまくりです。
うちは保育園に通いながら、週1で療育、月1で発達支援センターの個別評価をしてもらっています。
本当は週1の療育を週2にしたいのですが、残念ながら空きがなく…。
まぁ今は療育よりも保育園を楽しんで通っているので、とりあえず困り事が出るまではこのままで良いかな、とゆるい感じで療育通っています。
-
alu
我が家の様子かと思うくらい
全く同じです😓
特色もほぼ同じで月齢も同じです、、なんか年齢があがるごとに
特色増えていきますよね、、
療育もなかなか空きないですし
週2にしたくても
できないこともありますよね、、
希望の曜日や時間はもちろん空いてなくて空きが出たら入れるって感じですよね、、- 1月24日
-
ぺろ
その後どうですか、、??
- 3月29日
alu
ありがとうございます🙇♀️
幼稚園か保育園も通いつつ
週2療育通っていますか、、?
なんかどれくらいとか言ってくれたらあれなんですけど、
結局は自分たちで決めないといけないからどうしたものかと悩んでいます😢
はじめてのママリ
幼稚園通いながら療育通ってます!
ひとつが平日の降園後で小集団、もう1つが土曜に通っていて個別で苦手な事を見てもらってます🙌