
5ヶ月の娘が昼寝を全くせず、支援センターに行くのが辛いと感じています。育児に対する不安や疲れも抱えているようです。どうすれば良いでしょうか。
5ヶ月の赤ちゃん、全然昼寝しません。
夜通し寝てくれる代わりに、昼寝をほぼしない娘。
20分を3回、とかです。
毎日支援センターに行って刺激を与えてるのに、寝ません。
寝返りもまだなので、他の赤ちゃんやお母さんとも全然関われません。膝に抱えたり寝かしたりして、ただおもちゃなめてます。
なんか居づらいし、なんでここにいるんだろって思います。ただ私が疲れてるだけで、意味ないんじゃないかって思います。
もう支援センター行くのやめようかな。でも家に2人きりもしんどいです。
「夜泣き対応よりはいいじゃん!」って言われるけど、昼間自分の時間も家事の時間もほぼないのも辛いです。
娘にもイライラしちゃうし、育児向いてないんだろうな。
誰かに聞いてもらったらスッキリするかなと思って、弱音吐いてみました🥲
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
支援センターは赤ちゃん交流の他に、ママさんの息抜きの場なので疲れそうならストレス溜まりますし、もうちょっと赤ちゃんが動けるようになってなら再度行かれてはいかがでしょうか😊
支援センターに行かなくて散歩だけでも気分転換になるといいんですが…💦

はじめてのママリ
昼間も寝て欲しいですよね、2時間くらいまとまって🥲
日中自分のペースで動けるならいいけど、赤ちゃんいるとそうもいかないし、まとまって寝てくれないと自分の時間取れないし、疲れちゃいますよね😭
-
はじめてのママリ
そうなんですよね〜。
家にずっといると構えってぐずるし、出かけて疲れても寝なくて不機嫌だし、もう嫌です(笑)- 12月16日

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月だと、お母さんの気分転換の目的もあり支援センターにいらっしゃる方は多いと思いますよ。
私はそこそこ行き出したのは1歳前からです。他のお母さんとはあまり交流することなく、動き回る息子を追いかけているだけです😂ママ友ゼロですよ😂
赤ちゃんと家にずっと2人きりはしんどいですよね。私の場合は生後5ヶ月ぐらいの時は、平日の空いてるショッピングモールに行ったり、散歩に行ったりすることが多かったです。
他の月齢近いお母さんたちと交流されたいのであれば、地域で主催されている子育てイベントに参加するなどもありかなぁと思います。
-
はじめてのママリ
追いかけるのも大変ですよね、、ママ友まではいかなくても、少し気晴らしできたらいいです😅
ショッピングモールやイベント、今度試してみます🤔!- 12月17日

こっちゃんママ
全く同じです😭
娘も夜通し寝てくれる代わりに、昼寝はほぼしません...
眠たいのに寝れないからぐずってる時間が多くて正直滅入ってます😭
ほんとにつらいですよね...
-
はじめてのママリ
うわ〜〜〜なんかもう戦友(?)ですね、コメント嬉しいです😭😭
昼間の寝かしつけはもう諦めたけど、起きてるなら機嫌よくいてくれ、、って私が泣いてます😭
私たち頑張ってますよね😭
明日の朝がくるのが憂鬱だけど、そらママさんも頑張ってると思って乗り越えます😭😭- 12月17日
-
こっちゃんママ
おはようございます!
また今日も戦いが始まりますね...!🔥
ほんと起きてるなら機嫌よくいてほしいですよね😭
わたしたちは頑張ってます!誰も褒めてくれないから、自分で自分を褒めましょう🙌
私もぴかりさんも頑張ってると思って乗り越えます!!
一緒に頑張りましょうね😭- 12月17日

はな
うちの娘も一緒です🥲
同じことで悩んでるママさん見つけて勝手に安心してしまいました…!
夜通しぐっすり寝てくれますがお昼寝は全然してくれないし、しても20分とかで昼間の起きてる時はぐずってばっかでほんとにしんどくなりますよね😭
だって、家事もあるしママは昼間活動したいじゃないですか!なのにずっとぐずってばっかで、とにかくあやして、気づいたらもう次のミルクの時間・夫が帰ってくる時間…の毎日。
やっと昼寝してくれたと思って家事をこなして、「よし、少し休も〜」と思ったらそのタイミングでいつも起きちゃう娘。なんか、子供にもイライラするし何やってんだろう私って辛くなってきちゃいますよね。
でも、ぴかりさんすごく頑張ってるのに、毎日子供を生かしてすごいことなのに、【育児向いてない】なんておっしゃらないでください。私たち毎日すっっっごく頑張ってるじゃないですか😂
-
はじめてのママリ
素敵なコメント、今さら気づきました💦そして、新年早々泣きました🥲ありがとうございます🥲🥲
こんなにわかっていただけるなんて、、メンタルへこみながらも投稿してよかったです😭
今日も子を元気に生かしてるだけではなまるですよね!!
私たち、頑張ってます!!😭
はなさんのコメントのおかげで、明日も頑張れます😭💪
優しいはなさんと娘さんが、元気に過ごせますよう、(そして、少しでもお昼寝してくれますよう!笑)願っています❣️- 1月3日
はじめてのママリ
自宅の周辺環境的に、散歩はなかなか難しく、、、(大きな道路で飛ばす車が多く、歩道が狭いので、娘も怖がるし私も怖いです)
とりあえずどうにか頑張ります。ありがとうございます🙇♀️