「支援センター」に関する質問 (155ページ目)
生後7カ月の活発ガール育ててます。 つかまり立ち、ハイハイします。 ワンオペなので支援センターに毎日のように通い、大人と話して少し発散して、娘も遊べるしで、わたしも楽しく毎日過ごしています。 が、楽しくても疲れはちゃんとやってきますね。 今日は疲れてる自覚があ…
- 支援センター
- 旦那
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2
中川区でおすすめの支援センター探してます! 引越したばかりで近くに無さそうです。。 あま市よりの中川区なのでどこへ行ったらいいか分からないです🥲
- 支援センター
- おすすめ
- あま市
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターや遊び場で、「口に入れたおもちゃはこちらの箱へ」と箱が用意されてる場合がありますが、そのような箱がない場合どうされてますか?💦今何でも口に入れるので、口に入れさせないのも難しくて、、😔
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1
上の子ファーストできてないです 上の子1歳だけど分かってるのか、最近支援センターで他のお母さんの膝の上に座ったり、祖母が来てると祖母とばっかり遊んでます わたしは下の子抱っこひもしてるし、最近食べ遊びが出てきてもう終わりね。とか遊びも時間で強制終了したり、上の子…
- 支援センター
- 保育園
- 抱っこひも
- パパ
- 遊び
- はじめてのママリ
- 0
どうしたらいいのでしょうか泣 マンションの同じ階お家で、恐らくうちの子と同い年の子が住んでいます。 これは完全に私の落ち度なのですが、子供に怒鳴る声や育児に限界で泣きながら怒っていた時の声が家から漏れて聞かれたのか、一時期避けられてるかもしれないと感じた事があ…
- 支援センター
- ママ友
- マンション
- 育児
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 3
プレ幼稚園週3日が始まりましたが、休みの日が今日のように雨の場合何をすればいいのかわかりません😭 幼稚園が休みの日はよく行ってた支援センターは1歳までの日だし、他の支援センターは保育園・幼稚園のお友達は❌で未就学児のみです💦 今までは毎日午前中に公園に行ってたので…
- 支援センター
- 保育園
- 1歳
- 友達
- プレ幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1
日中の過ごし方について 生後半年の子がいます。今までなるべく毎日外に連れ出していましたが、都会ではないのでひたすら散歩するくらいしかなく、2時間くらいベビーカーに乗せたままです。 これなら、家でのびのびと寝返りやハイハイの練習してる方が運動になり発達にも良いの…
- 支援センター
- 運動
- ベビーカー
- 発達
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センター苦手なんですけど息子はとても楽しそうだし、 いい刺激になるだろうしなにより自宅保育だと時間持て余すし… でも支援センター行くの憂鬱です🥲 何して過ごせばいいんでしょう…?
- 支援センター
- 保育
- 息子
- 憂鬱
- はじめてのママリ🔰
- 1
9ヶ月、10ヶ月になってもまだずり這い、ハイハイできない子って存在するんでしょうか? ちなみに寝返り返りもできません。出来るのは左側への寝返りともう少しで完成しそうなおすわりのみ。 同じ月齢で動けない子を見たことがありません。 支援センターでも保育園でも全員動けま…
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ🔰
- 4
1歳10ヵ月の男の子のママしてます👩人混みが苦手で支援センターとかいっても誰もいないところに行って遊んでます。 来年から幼稚園なのに集団生活大丈夫なのかぁって心配です…
- 支援センター
- 幼稚園
- 男の子
- 生活
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0
初めて支援センター行きました 息子は自由にハイハイできてたくさんおもちゃがあって 他の赤ちゃんにも興味津々でとても楽しそうでした ただ私がもともと人見知りなのもあるし、 とにかくママたちとの上部の会話みたいなのに疲れてしまってもう行きたくないなと思ってしまいまし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 保育
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 4