※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミのママさんに質問です。お出かけ時のミルクセットが重く感じることはありませんか。どのようなバッグに入れているのでしょうか。

お子さんが完ミのママさん!!お出かけの時、ミルクセット重くないですか?😂😂何に入れてますか?👜

よく支援センター行ったり友達とランチしたりするんですが、ミルク(粉)入れた哺乳瓶、魔法瓶、湯冷ましを入れるとバッグが重くて😂😂
トートバッグ➕ミルクセットの小さいサブバッグ持ってるんですが毎回「あー重〜〜」って萎えます(笑)
リュックにまとめたらパンパンで山登るん?って感じになるしバッグ迷走してます🤣

皆さんどんなバッグに入れてますか?🤔

コメント

ままち

ベイフローの1番大きいトートバッグ
使ってました👶🏻
ミルクセットはランチバックっていうのか?
なんて言うんだろ…お弁当用の…😂
母乳瓶、水筒、湯冷ましのセット😊
そんなにパンパンにならなかったです🤔

deleted user

同じように持って行ってました!
バースデイで買ったミルクポーチです!
私は時間で決めてあげてたのでそれ以外で欲しがる時はほぼなかったです。
なので支援センターには持って行ってませんでした!
絶対ミルクの時間が被る!着いたら飲ませなきゃ!って時は熱々で作ってそのまま持って行ってました(笑)
(ご飯屋さんにも)
そうすれば1回分減るので😂
周りの人もミルク作ったの片手にきたりしてました!
モールとかならお湯はありますし、ランチでご飯屋さんならその1回分以外は車に置いておくとかしてました🤔

moony mama

マザーズバックに他の荷物と一緒に入れて持ち歩いてましたよ😊
哺乳瓶と水筒だけ持ち歩き、冬は流水(水道水)で冷ましてました。

🌻

200mlのプラの哺乳瓶1本と、お湯と水の量を計る用の160mlのプラの哺乳瓶1本、インナーパック、乳首がついてる上の部分を飲む回数分、スティックタイプの粉ミルクを回数分1つの巾着袋にまとめて、バックに入れて持ち運んでます🙌🏻
バックは上の方と同じブランドのベイフローで、中くらいのトートバッグです✨

まいにち眠い

同じくめちゃ荷物なります🤣
ミルクセット(外食ならお湯水は持っていきません)、オムツ3枚、念のため着替えワンセット(近場なら持っていきません笑)に大きめのトートバッグに入れて自分の貴重品とかは小さめのバックに入れてます🤔

はじめてのママリ

中くらいのリュックに着替えとオムツ入れて、ミルクセットはお弁当入れる小さい保冷バック?に入れてます☺️
ミルクセットはミルク缶(ミルクの液体が入った缶)に乳首と空のスープジャー入れてます!スープジャーは授乳室でお湯を入れてその中で缶を温めて飲ませてます!ずっと外の場合はお湯も入れていきます。