※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが話せる言葉の量について教えてください。発語が遅く、2語文が話せないことが気になります。

2歳ちょうどくらいってどれくらい話せるのが普通ですか?

先週2歳になったばかりですが2語分話せません。発語も遅くて1歳8ヶ月ごろからでした。
支援センターで会うお友達が言葉の教室に通っていて「え、こんなに話せるのに?じゃあうちの子も通ったほうがいいのかも」と思ってしまいました。

一応身体の部位(お尻とか頭とか口とか)や色、動物、果物やアンパンマンなど定番の言葉はある程度言えてる状態です。

やっぱりゆっくりめではあるのでしょうか、、、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

あと1ヶ月で2歳ですけどうちの子も2語話せないです。
単語はぼちぼちですが完璧なものは数える程度でアンパンマンもアンパン😯って感じだし怪しいの多いです。
なんなら数ヶ月小さい子でもめちゃくちゃハッキリ単語言うし会話になってたりびっくりと焦りがあります。
回答になってなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!共感のコメントありがとうございます🥲ほんと焦りますよね💦

    • 12月13日
りい

うちは下の子まだ二語文話しません。。
ゆっくり目ではあると思いますが、3歳までは様子見でいいかなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月13日
ままり

早い子は1歳になる頃かなり喋りますが、遅い子は3歳になってようやく話し始めるって子もいます。

発達遅延だと分かっている子だと4歳になる頃に話し始めたりも。
3歳までに発語がない、名前も言えないという感じであれば検査に行かれた方が良いかなと思います。
今発語があり、それだけ話せるなら私は問題ない範囲かな?とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。母親がどこまで気にするかにもよりますよね💦

    • 12月13日
はじめてのママリ

2歳で単語のみだとゆっくりめだと思います🤔
2歳半までに2語文出なかったら発達相談を視野に入れるように言われますよ。
1歳半検診でも単語3~5語でクリアなので引っかかりませんでしたか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やっぱりゆっくりさんなんですね🥲
    1歳半検診は1歳9ヶ月のときにあって、その時点で単語5個は出てたので引っ掛からなかったんです💦保健師さんにも全体的に発達がゆっくりな気がしますって相談しましたが、そんなに遅くないですよ〜大丈夫ですよ〜みたいな返答でした💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1歳半検診遅かったんですね💦
    うちの地域だと1歳5ヶ月頃でした🤔
    2歳半まで様子みて言葉以外にも気になる所があるなら早めに相談した方がいいかと思います。

    3歳の幼稚園から考えてるなら発達によっては落とされる所も多いので、早めに動いた方がお子さんにとってもいいですよ😌

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年明けから保育園に通い出すから言葉増えるかもなので、2歳半まで様子見してみます!🙇‍♀️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

2歳半でようやく2語文出ましたよ!そこからは爆発してすごい勢いで喋るようになりました😂
2歳で単語出てるなら全然大丈夫だと思います👌
でも他の子がしゃべってると焦るのは分かります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちの子にも爆発期が来るのだろうか、、、🥲

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとくると思います🥺✨

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

同じ2歳0ヶ月ですがうちも不明瞭な言葉も多いし2語文も言えるとはいけない状態です😅
保育園の同じクラスの子は2語文、3語文ペラペラ話してて普通に会話もできるのでやっぱ遅れてるんだな〜って毎日痛感してます😓

姉妹のまま

個人差大きいと思います!
うちは2歳2ヶ月で2語文は「ちゃ ちょうだい」のみで、単語は体の部位とか色は言えません!
動物は全部「あおー」だし、アンパンマンは「パ」です笑

一応保健師さん、小児科の先生に相談には行きましが、言葉を理解しているし、これから言葉は増えると思うと言われています😊

ちなみに長女も2語文は2歳2ヶ月でした!

はじめてのママリ🔰

1歳半健診で言葉で引っかかりました。
2歳ジャストのタイミングでは喃語9割単語1割でした😄

2歳2ヶ月の現在、2語文らしき物がでていますがまだほとんど喃語と単語です(笑)

ちなみに母親である自分は2歳1ヶ月ではオウム返し(ほとんど自発語なし、理解は可)で、2語文がでたのは2歳4ヶ月頃だったらしいので、そんなもんかなと思っています。

リコウド

えー、すごいですよん😊👍

うちの次男2歳2ヶ月ですが、
ブンブンとか、最近ようやくバイバイが完全に言えて。
2語分なんか無理ですねーまだ😙
もちろん、検診ひっかかりました。
が。。まぁ少しずつ教えながら
普通に大丈夫かなと思ってます。

うち長男も、男の子だからか
言葉話すの遅くて、3歳検診でも言われ
かなり、、気にしてましたが

いま、幼稚園通ってますが
バリバリ話せます😊

私が思うに、ちょっと検診とか、病院とか先生は怖がらせすぎる。

男の子は特に、3歳でもなかなかすぐは話せないとか、よく周りから聞いてたんで、、

親が心配しちゃうんですよね病院とか言われちゃうと😭

まだ様子見て大丈夫と思います💕