
嘔吐恐怖症で子育て中の方に、他の方の体験や治療法についてお伺いしたいです。克服された方や通院中の方の意見をお聞きしたいです。
嘔吐恐怖症で子育てされている方、そういった場面に出くわした時どうされていますか?
息子が吐いてしまうのも怖いですが、夫がそうなる方が怖いです。そして、自分も吐いてしまうのではないかと怖くてたまらなくなります。
感染症が流行る時期になり、不安で仕方がないです。
手洗いと消毒をしすぎてあかぎれで手がボロボロだし、息子を連れて支援センターなどに外出したいのに感染症が怖すぎて毎日家にいるか近くを散歩しかできません。
なんとか克服したくて心療内科に通っていますが、授乳中で強い薬は飲めないからと漢方を出してもらってます。
通院し始めて約半年、漢方を飲み続けていますが効果はあまり分かりません。
別の心療内科に行ってみるか迷っています。
嘔吐恐怖症は治らないのでしょうか?
克服された方、克服出来てはいないけど何とかやってるよって方、いらっしゃいますか?
通院されてた方はどんな治療法をされていましたか?
同じ状況の方、過去にそうだったよって方、知識や経験のある方、どんなことでもいいのでコメントいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの
治療もしてないし克服も出来ていないですが😭
そう言う場面に出会したり自分の子どもが胃腸炎になったときは本当に生きた心地がしません。
親に話してもきっとわかってもらえないので姉に日常会話レベルでいつも話して心落ち着かせてます😭
感染が怖くて支援センターや室内遊び場、子どもがたくさんいる場所には行かない、近づきません笑
自分(わたし)が安全!大丈夫!と思える場所しか行かないので子どもたちには悪いなって思ってますがどうしよもないです😭
子連れで外食したとき横で嘔吐されてしまい、それがトラウマで子連れで外食行けなくなりました💦

おかぁちゃん
嘔吐恐怖症ではないですが、パニックあります。
吐いて苦しいのが怖いのですか?それとも、行為が?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も嘔吐恐怖症からくるパニック持ちです🥲
苦しいのも行為も全部怖いです。
自分が吐いてしまうのも他人のそういう場面に出くわすのも、関連するもの全て苦手です。- 12月14日

おかぁちゃん
そうか…どうしたら分からないですが、本来、嘔吐はめちゃくちゃ大切です。
下痢は大丈夫ですか?
私は元医療者ですが、
身体に感染したものとか、悪いものを食べたら嘔吐とか、下痢とかして身体から排泄する仕組みになってるんですよ。身体はかしこいのです。
だから、吐く行為は良いことなのです。
吐かないと良くないのです。
仮に吐かないと身体に悪いものが入ったままで死んじゃうと考えたらどうでしょうか?
頭で理解してもパニックなかなか治らないかもしれませんが^_^
子供も旦那さんも吐いて命が救われたと思ってみて下さい
はじめてのママリ🔰
同じような思いをしている方からのコメントとても有難いです。
本当に共感しかないです…!
同じく、自分が安全だと思える場所にしかいけないし、私も過去のトラウマで外食は苦手だし、、
息子と夫には申し訳ないけど、出来る限り避けられるリスクは避けて生きていくしかないですよね😭