「うつ伏せ」に関する質問 (662ページ目)


ずりばい、はいはい、つかまり立ち、いつしましたか? 9ヶ月になりましたが、まだどれも出来てません…💧 うつ伏せの状態からお座りは最近出来るようになりました。 同じ月齢のお友達はつかまり立ちしてます… それを見て、余計焦りが…… 個人差があると分かってても、もしかしたら障…
- うつ伏せ
- 月齢
- 友達
- つかまり立ち
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 10


うつ伏せが好きな赤ちゃんの場合、うんち時のおむつ替えどうしてますか? 仰向けにするとすぐうつ伏せになりたがり、抑えとくの必死すぎておしりふきで拭いてる最中、自分の手についたりします おもちゃ持たせてますか?自分の足で脇の下抑えてますか?他におすすめあったらお願…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- おすすめ
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 5












生後5ヶ月半の息子が、うつ伏せで頭をあげた状態から、頭を布団にバンバンとうちつけるような動きをします。 激しいと振動でベビーベッドが揺れるほどです。布団のときも心配ですが、薄目のプレイマットにいるときなど怖くて目を離せません。 この時期お子さんがこういう動きをし…
- うつ伏せ
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- ベビーベッド
- 布団
- フモふも
- 1










妊婦用の抱き枕って使われていますか?? 授乳でも使えると謳っているものが多いですが、 授乳には授乳用のクッションの方がコンパクトだし使いやすい気がしていて結局妊娠中の短期間しか使わない気がしています。 サイズも大きいし、すぐに不要になるし、お値段も5000円前後とそ…
- うつ伏せ
- 授乳
- 妊娠14週目
- 妊婦
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 7


関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード