「うつ伏せ」に関する質問 (518ページ目)







新生児を育児しているハツマタです。 布団に下ろすとすぐ起きるので 私も寝っ転がりその上に 赤ちゃんをうつ伏せ?でやると寝てくれたのですが 危険でしょうか?
- うつ伏せ
- 新生児
- 赤ちゃん
- 育児
- 布団
- まるみ
- 3










生後7ヶ月で、ネントレを始めました。 眠そうにし始めたら、 ベビーベッドに寝かせて、 3分、5分、10分、15分、30分と時間を決めて おやすみ と声をかけつつ様子を見に行く方法です。 寝るまでは終始ギャン泣き。 でも我慢我慢と思って扉を閉めて一人で寝かせていますが、起き上…
- うつ伏せ
- 生後7ヶ月
- ベビーベッド
- ネントレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 2

1週間前に発達フォローしてもらってる総合病院の小児科医に「うつ伏せを好きにならせるようにして、立つ前に寝返りするように関わって」と言われて、そんなこと言われなくてもやってるわ!とキレそうになりながら…今日やっと!やっと!娘が寝返りできました😂😂💕 ママリでも相談に…
- うつ伏せ
- 小児科
- 発達
- 総合病院
- 寝返り
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 0



生後5ヶ月の娘の気になることがいくつかあります。 ・名前を呼んでも反応しないときがある →抱っこしているときは特にです。気になる方向を見続けています。遠くから呼んだりすると声の方を探してきます。 ・一点をぼーっと見ているときがある →じーっと見ているのかもしれま…
- うつ伏せ
- 抱っこ紐
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- 親
- piyoco
- 6



今週で赤ちゃんが生後2ヶ月半になりましたが うつ伏せにしても首が全然あがりません。。 縦抱きはだいぶ安定しましたが 皆さんの赤ちゃんはいかがですか??
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 縦抱き
- ひまたんこ
- 3



似た方いたら教えてください 男の子6ヶ月になったのですが、産んでから病院で1週間、実家で3週間お世話になって自宅に帰ってきたのですが自宅に帰ってきて1週間後くらいから布団で寝なくなりました 朝も昼も夜も 寝たと思って置くと長くて30分 夜は私も眠気が限界ででかいクッ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 病院
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード