
コメント

ままり
寝返りは3か月でしました!
そのときはバウンサーもなかったので、抱っこ以外はほとんど布団にいました😊
ゴロゴロしてると寝返り練習できるので、布団に寝かしてもいいと思いますよ😆

はじめてのママリ🔰
我が子はずっとベビーベッドに転がしてました☺️
3ヶ月の終わりに寝返り成功して今は仰向けにしてもすぐ寝返りしてます!!
お布団に寝かせてみると横向きになったり、寝返りにも興味が出るかもしれないですね😊
-
める
3ヶ月中に寝返り早いですね👏うちの子は4ヶ月でやっとうつ伏せ首あげました😂💓
ベビーベッドはないですが、専用のお布団があるので、バウンサーばかりではなくそっちに寝かせる時間も増やしてみます!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
100日を境に、急にやる気をだしはじめて横向きになって体捻って唸るようになりました😂そしたらあれよあれよとできるように…
頭の斜め上におもちゃ置いてそれを取りたくて必死に横向いたり、鏡を横に置いて見せたりすると興味示して横向くことが多かったです☺️- 2月15日

M
うちはバウンサーに憧れてつつも結局買わず…ベッドかマットを敷いた床にコロコロ寝かせてます。
寝返りは3ヶ月でしました◡̈
床に転がってるおもちゃを見ながら体をねじったりするかもしれませんよ✨
-
める
機嫌がいい午前中は積極的にお布団にゴロンさせておくことにします😊
おもちゃ掴むような素振りなどあれば見守っていきます☺️- 2月16日

とと🌱
もうすぐ生後5ヶ月の息子がいます!
バウンサーは持っておらず、起きてるときはマットを敷いた床に寝かせてますが、まだ寝返りしてません😭😭いつできるのかな?とソワソワしてます💦
-
める
個人差ありますもんね☺️うちの子は本当に体をよじることすらまだしてませんよ‼️焦らず見守っていきたいお思います😋❤️
- 2月16日
める
わー!3ヶ月で寝返り早いですね👏
これからは少し布団に寝かせておく時間も増やそうと思います💡𓈒𓂂𓏸
ままり
その頃はまだ首はすわってません😂
すわってないのに寝返りしだすので、え、首大丈夫なん😂?って感じでした(笑)
布団に寝かせて、寝返りはこうするんだよ!って一緒にすると、真似してくれると思います😊
娘の寝返りとうつ伏せは旦那が教えてました🤣(笑)
今後のずり這いもハイハイも旦那が教えてます(笑)
める
えー!😳首座る前にゴロン出来たんですね😳👏心配になっちゃいますね😂
なるほど!やって見せて教えこんでみます😊!うちも、うつ伏せは旦那がやってました😂
ずり這いハイハイし出すと目が離せませんね😍💕