「うつ伏せ」に関する質問 (481ページ目)


寝かしつけをする時に、寝返りをしたがるようになりました。一方にしかできないので、私がその方向に添い寝して寝返りできないようにしています。(うつ伏せ寝ができないので、寝返りしたところで泣いて戻して〜となってしまいます)思うように寝返りできないのがもどかしいのか…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 体
- 添い寝
- 寝返りできない
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後5ヶ月 赤ちゃんがイライラしてる 生後5ヶ月になるとみんな声出して笑って、 にこにこしてるなあーって思うんですが、 うちの娘は、ずっとイライラしてます😞 寝起きの少しの間だけにこにこしますが 基本笑ったりほとんどしません。 話しかけたり遊んだりしてもヴーって唸った…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8



一昨日、4ヶ月の娘がやっとうつ伏せになり、喜んでた矢先にミルクを吐きました。その時横向いて頭が下がったので吐いたとこに思いっきり横顔がついてしまい仰向けにもどし、拭いてたらロンパースの第一ボタンらへんにちょこん。とよだれみたいな液と血が混じってました。焦ってつ…
- うつ伏せ
- ミルク
- 着替え
- 夫
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 2





イライラしてしまいます 大人用のベッドで寝かせていますが、寝かしつけの際に戻しても戻しても寝返りをします。 もううつ伏せで寝かせても大丈夫だと思いますが、うつ伏せになるとハイハイをし始めるため、仰向けに戻して寝かしつけしなければなりません。 (寝返り返りはしま…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 夫
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 3







もうすぐ生後5ヶ月の娘がいます👧 4ヶ月なってすぐに寝返りをするようになって、いまでも授乳後にもすぐ寝返りしてうつ伏せになるので吐き戻しをしてヨーグルトみたいなのをいっぱい吐いちゃいます🤮 なるべく寝返りしないように寝返りしたらすぐもどしてあげたりはしてるのですが …
- うつ伏せ
- 授乳
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- ヨーグルト
- りあんママ👩🏼
- 5
関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード