
6ヶ月の息子が寝返り返りが上手くできず、うつ伏せで泣くことが多い。寝返りは早かったが、動きが心配。要相談。
お座り、ずり這いはいつ頃からしますか😊?
ずり這いが先でお座りですかね?
6ヶ月なったばかりの息子ですが、寝返りをして方向転換はしてるものの寝返り返りがまだ上手にできなくて、うつ伏せのまま泣くことがしばしば😅
うつ伏せのまま前に進むことができないので同じ場所でクルクル回ってるような感じです😅
寝返りが早かったので、この先どんどん動くのかな?と思ってたらあまり発達が変わらないので心配してます😂🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

るー
お座りは7ヶ月過ぎ位ですかね?でも そればかりは人それぞれですから平均と比べたりしてあせる必要はないですよ! ある日突然昨日まで出来てなかったのに 気付いたら座ってる「やだ可愛いー♡」です♪とはいえ我が子も末っ子(現在10ヶ月)も2ヶ月に寝返りしたのでこの子は早いなーなんて思っていたら それ以降の成長はなく9ヶ月の頃突然ずり這いはじめましたがまだハイハイはしませんし 同じ10ヶ月の頃は上の子はもうつかまり立ちしてたよなぁ・・・?と比べてしますが まぁ個性です!

Mai 🕊
うちの子は 、自分から座れるようになったのは 最近です!
座らせれば座れるようになったのは6ヶ月頃です!
ずり這いは7ヶ月後半で ハイハイは最近できて9ヶ月手前です!笑
-
はじめてのママリ🔰
それぞれですねー☺️☀️
ありがとうございます!- 5月20日

こむぎ
ズリバイ8ヶ月、お座り9ヶ月でした!
今下の子が同じ感じです💦
寝返り返りが出来ずその場でクルクル回ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
同じです(笑)その場でクルクル回っててそれもそれで可愛いですよね☺️
ありがとうございます!- 5月20日

ミルクティ👩🍼
息子ですが、6ヶ月で寝返りと寝返り返りが出来るようになりました😅
ずり這いは8ヶ月で前に進めるようになりました🥲
それまでは、後ろに下がるずり這いでした😂
1人で座れるようになったのは9ヶ月です!
7ヶ月の終わりに座らせれば支えなしで座れたので、腰は据わっていたと思います🤔
娘は、5ヶ月で寝返りが出来るようになりました😅
4ヶ月の時に、先に寝返り返りが出来るようになりました🥲
ずり這いは6ヶ月の終わりに出来るようになりました😂
お座りは未だに出来ません😭
座らせても、すぐに後ろや横に倒れます😱
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
ずり這いも後ろとかになることあるんですね!
それも可愛いですね🥹- 5月20日
はじめてのママリ🔰
そーですよね😂
気づいたらできることが増えてて感じですよね✨
焦らず見守ります☺️