![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
うちの次男も反り返ってましたよ。
抱っこ紐に入れて、ぐいーっと後ろにそり返る。そのまま転げるんじゃないかと思いました。
うつ伏せを嫌がるのは、自力で戻れないからじゃないですか❓
自分で寝返りしてうつ伏せになってるんですか❓大人がうつ伏せにしてるなら、自力で戻れない=不自由な姿勢、だから嫌がるというのはあります。自力で寝返りしても、寝返り返りができなくて泣くっていうのはよくあります。
動きが激しいというか、手足をバタバタさせるのは赤ちゃんあるあるです。まぁ中には大人しい子もいますが。
赤ちゃんってこんなに動くのか❓ってくらい動いてましたよ。
タオル掛けても秒で蹴り飛ばす。ベビーカーケープつけても蹴ってまくり上がるから意味があるのかないのか…。ちょっと大きい靴下履かせたら飛んでいく。笑っちゃったくらいです。
兄弟共に健康優良児です。
ただ、私は専門家ではないので発言に責任は持てません。参考までにお願いします。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
反り返るのは寝返りの練習中ですよ😃
息子もやってます
足バタバタはお腹の中にいる時から激しかったですね🤣
胎動激しすぎて痛いと思ってたら、産まれたらこれが原因かと🤣
うつ伏せに関しては、息子は胸に心臓の手術跡があるので痛くて嫌がっていた時期はありますが、今は首をあげてよだれたらしてますね😅
-
あやか
そうなんですね!抱っこの時反り返ってても大丈夫ですか?
- 5月20日
-
咲や
上の子も下の子も時々ありましたよ😃
げっぷを出そうとしているのか、だっこが嫌で脱出を試みているのか🤣
脳性麻痺だったら、どこか身体が動かないとか他の症状もあるんじゃないですかね🤔- 5月20日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
こんばんは!
脳性麻痺になるような思い当たるような出産前のエコーだったり、出産後のエピソードがあったりしますか?例えば呼吸が下手でNICUに入っていた、未熟児や早産児だった、とか。
うつ伏せ嫌いな子は結構いるようですし、足がよく動くのは成長の証だと思います!
うちの子も最近よくおもちゃ見てお手手しゃぶりながら反り返ってますよ!寝返りの練習してるんだなあと感じています!
-
あやか
出生直後に、チアノーゼになりGCUにいました。
- 5月20日
-
まるまる
それで余計心配なんですね!
うちの子もそうでした!GCUということはそこまで重篤ではない感じですか?
私も心配で先生に相談したら、退院の時に脳エコーをとってるはずだよ、何も言われてないなら大丈夫と言われましたよ!それでも心配だったので再度脳エコーを撮ってもらって何もありませんでした。もちろん鑑別はMRIでしょうけど...心配でしたら
健診で相談も良いかもしれません!- 5月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します💦
息子が同じような症状です。
まだご覧になられてましたら、その後お子様など教えていただけますと幸いです💦
-
あやか
その後は元気に育ってます!
イヤイヤ期すごいですが、もともとこの頃から自己主張強かったのかなぁと。
色々心配になりますよね💦- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中お返事ありがとうございます😭
うちは早産でしたので、とても心配で、、よく頭ブリッジでそり返ってキャッキャ言ってます、、
あやかさんのお子さんはそり返るのは横向きでしたでしょうか、、?
立て続けの質問申し訳ございません💦- 3月3日
あやか
同じような方がおられて安心です。
ただ単に元気ならいいのですが、、💦