「うつ伏せ」に関する質問 (417ページ目)









首すわりについて 後数日で4ヶ月になります。 これって首座っているのかな?わからないので、意見ください。 ・寝ている状態で手を引っ張っても頭がついてきます。 ・うつ伏せにすると首をしっかり上げ、キープできます。 (顔が徐々に下がるときがありますが、おもちゃ等を鳴…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 体
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 1


来週で生後3ヶ月ですがうつぶせやる気ゼロです 一切顔をあげず拳見つけては口に入れてアウアウ言ってます この調子で大丈夫そうですか? 自宅では寝かしつけの時だけ横抱っこで、授乳後のゲップのみ縦抱っこです! 結構SNSを見ていると生後2ヶ月半でうつ伏せで頭あげている子が…
- うつ伏せ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7


ゲップでいつまでさせればいいのでしょうか? うつ伏せ寝をするようになって自分でできるようになりましたが、まだ離乳食初期なのでミルクが主です 目安とかありますか?
- うつ伏せ
- ミルク
- ゲップ
- 離乳食初期
- はじめてのママリ🔰
- 3










寝てるとき前漏れしないオムツありますか? 生後7ヶ月、8kgの男の子です。 寝てるときに横向きやうつ伏せが増え、 19:00就寝から6:00起床のあいだに おしっこが前漏れすることが増えました。 夜中に一度替えたりするのですが…。 オムツはいまMのパンツ型を履いています。 メー…
- うつ伏せ
- オムツ
- 生後7ヶ月
- 男の子
- おしっこ
- はじめてのママリ
- 9


今日健診で小児科医さんに1日数分うつ伏せ練習させてねって言われましたが、機嫌が悪くなるのでやりたくないです。 でもお医者さんに言われたのでやった方がいいですよね😭
- うつ伏せ
- 小児科
- 健診
- はじめてのママり
- 3

生後9ヶ月、自力でひとりお座りできない もうすぐ生後10ヶ月になるのですが、 まだうつ伏せ→お座りが出来ません😭 お座り→うつ伏せはできます。 四つん這いはたまにしているのですが ハイハイもせず、おすわりもせず、、 腰は座っています。 さすがに遅いなぁと思って心配で…
- うつ伏せ
- 生後9ヶ月
- 生後10ヶ月
- ハイハイ
- おすわり
- はじめてのママリ
- 4

抱っこ拒否で寝かしつけられません。 7ヶ月になりハイハイ、つかまり立ちができるようになってから動き回りたいみたいで、抱っこを嫌がるようになりました。 両手で押されてのけ反ります。 就寝時、昼寝、夜泣き時全て、寝グズリで泣いてるのに抱っこ拒否で寝かしつけられなく…
- うつ伏せ
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 月齢
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード