「うつ伏せ」に関する質問 (417ページ目)







低緊張の可能性があると思いますか? まだまだ診断はつかないと思いますが、 低緊張を知ってる方の生後2~3ヶ月あたりの状態が知りたいです。 生後2ヶ月。あと2週間で3ヶ月です。 うつ伏せ練習を始めていますが、 首があがりません。 首もまだグラグラです。 足はよくバタバタし…
- うつ伏せ
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 2歳
- 上の子
- はじめてのママリ
- 2








うつ伏せができるようになってからのネントレってもうできないですか?ひとりにさせても寝返りしてコロコロコロコロどっか行っちゃって寝る気配ないんですが、もうネントレは無理ですかね?
- うつ伏せ
- 寝返り
- ネントレ
- はじめてのママリ
- 1


寝返りができるようになったのと睡眠退行が重なり夜の寝つきが悪く、横向きやうつ伏せになりたがります。まだ寝返り返りができないので毎晩ヒヤヒヤしています。 何度も仰向けに戻してもダメで横向きになってしまい、2Lペットボトルなど置いてみましたが足で蹴ったり体が後ろに…
- うつ伏せ
- 体
- 寝返り防止
- 寝返り返り
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後6ヶ月になったばかりの女の子ベビーですが、まだ寝返りが出来ません。 うつ伏せも苦手なようで、毎日オムツ替えの時や遊びの時間に取り入れてみるも5分未満で泣いちゃいます。頭も挙げられず伏せてしまいます。飛行機ポーズも見たことがないです。寝返ろうとする仕草は見られ…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 生後6ヶ月
- 女の子
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 4



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード