「うつ伏せ」に関する質問 (178ページ目)


あと4日で7ヶ月になる息子がいます。今、寝返りとうつ伏せしか出来ません。寝返り返りも出来ないし、お座りもずり這いなどもする気配がありません。個人差あるのは分かっているのですが周りの赤ちゃんを見ると焦ってしまいます。。
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 息子
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1




6ヶ月の娘の機嫌が悪いです、、、😥 横で一緒に寝転がっているとまだましなのですが、少しでも離れるとギャン泣きです。離乳食の準備などでどうしても離れる時もギャン泣きで焦ってしまいます。。 うつ伏せ嫌い、お昼寝もずっと抱っこ、1人遊びも苦手です。今のところ、夜は辛う…
- うつ伏せ
- 離乳食
- お昼寝
- 遊び
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3

質問です。生後7ヶ月の息子がいます。 寝返りができるようになってからや夜中に寝返りをして戻れずに泣くことが増えました。元に戻しては泣き戻しては泣きと夜中繰り返すので全然寝れません。(2ヶ月ほど経ちます) そのままうつ伏せで寝ることもありますが、大抵モゾモゾしなが…
- うつ伏せ
- ミルク
- 生後7ヶ月
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 4



うつ伏せが安定してくるのはいつですか? もうすぐ生後6ヶ月になります。つい最近、片方だけ寝返りができるようになりました。機嫌がいいときはうつ伏せでも嫌がらずにいます。この後、ハイハイや自分でおすわりになってくるかと思いますが、今はまだうつ伏せの時に手がグーだっ…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- 体
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4


助けてください。うつ伏せ寝でも使える体動センサーはありますか? アコイハートを利用していたのですが、うつ伏せ寝だと体動センサーの誤作動多いです💦 生後8ヶ月の子がうつ伏せじゃないと眠りません。これまでにできる限りの努力をしましたが、仰向けにしてもすぐに寝返りうつ…
- うつ伏せ
- 生後8ヶ月
- スリーパー
- 夫
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3








自分で寝返りして少し経つと泣くのはなぜ?笑 動けなくて辛いのかなって思って仰向けにしても、すぐくるっと寝返りしてうつ伏せになる、、、笑 どうするといいんでしょう?笑
- うつ伏せ
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1





ベビーサークルっていつ頃から設置しましたか? 先日、寝返りと寝返りかえりができるようになりましたが、右周りしかできなくて、気がつくとコロコロと転がっていっています😵💫 前に進みたそうにもしていてフンガフンガしてます笑 1/2はうつ伏せになって少しすると泣きます😵💫 …
- うつ伏せ
- ベビーサークル
- 遊び
- 泣く
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 2


現在5ヶ月半で、4月から7ヶ月と10日ほどで保育園が決まりました。 現在まだ離乳食は始めてません。 週明けから始める予定です。 さらにとてもよく寝る子で、 寝かしつけなく、夜8時過ぎには寝て、 朝遅い日では9時半早くても7時半ごろに起きます。 ミルクは、9時頃、12時半頃…
- うつ伏せ
- ミルク
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 妊娠中
- はじめてのママリ🔰
- 1



関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード