「うつ伏せ」に関する質問 (210ページ目)




4ヶ月の赤ちゃんが最近寝返りを覚えて うつ伏せ→ギャン泣き→戻してあげる→速攻でうつ伏せ→ギャン泣き のループなんですが、、 もはや戻してあげない方が良いんですかね?? 寝返り返りは一度出来てたんですが、、、
- うつ伏せ
- 赤ちゃん
- 寝返り返り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2



以前も質問しましたが、その後もズリバイが出来ないまま8ヶ月になってしまいました😱寝返りは出来るようになりましたが、お座りは手を付けば何秒かは出来るかなレベルです。 うつ伏せにすると、足は床に付かずバタバタ。手はTの字のように横にやってしまいます。飛行機ブーンの…
- うつ伏せ
- おもちゃ
- 飛行機
- 検診
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

全く手がかかららない赤ちゃんってその後どんな子供になりましたか??2人目女の子です。 1人目男の子が大変すぎた?のか、 2人目で拍子抜けしてます。 1人目男の子は新生児期から泣き声は小さいけど、よく泣いてました。 場所見知り人見知り、後追い、一歳半から毎日夜泣き、…
- うつ伏せ
- 夜泣き
- 新生児
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 10




もう疲れました。もうすぐ一歳になりますが、生まれてから一度も夜通し寝たことがありません。 生後6ヶ月までは置くと必ず起きて泣いてしまうため、ソファで抱っこしながら座って寝てました。 寝てたというか気がついたら気絶です。 やっと抱っこから置いても30分は寝てくれるよ…
- うつ伏せ
- 生後6ヶ月
- おむつ替え
- おっぱい
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 3







もうすぐ生後4ヶ月です。 うつ伏せにさせると首は持ち上げますが、 たまに突っ伏すときがあります。 これは首座ってないのでしょうか? また来月から離乳食ですが首座ってからスタートですか?
- うつ伏せ
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3


今月で5ヶ月になる娘がいます。うつ伏せになることが増え、毎回、ミルクを吐き戻すようになりました。以前から吐き戻しはありましたが、最近は痰がかなり混ざっています。痰混じりの吐き戻しがある方は多いでしょうか?
- うつ伏せ
- ミルク
- 吐き戻し
- 痰
- はじめてのママリ🔰
- 2


赤ちゃん生後3ヶ月半くらいの皆さま、首座りどんな感じですか?🥹✨ だいぶ前になるので長女のときの記憶があまりなくて💭 私の息子は、 ・縦抱き👉以前に比べるとしっかり?はしたもののまだグラついていて、うしろに倒れたりします。倒れたところから自分でこちら側に首の力使っ…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 6

新生児のころからそり返りが強く、調べると脳性麻痺と出てくるのでとても心配していました💦 脳性麻痺だと首座りがおそいようですが、息子もまだ首が座っていません。 生後3ヶ月半ですが、引き起こしで頭がついて来ないのと、 縦抱きにしてもまだ少しグラついて後ろに倒れます。…
- うつ伏せ
- 生後3ヶ月
- 新生児
- 息子
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「うつ伏せ」に関連するキーワード