※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の発達について心配です。脳性麻痺の可能性があるか不安です。4ヶ月検診まで待つのが不安です。

新生児のころからそり返りが強く、調べると脳性麻痺と出てくるのでとても心配していました💦

脳性麻痺だと首座りがおそいようですが、息子もまだ首が座っていません。

生後3ヶ月半ですが、引き起こしで頭がついて来ないのと、
縦抱きにしてもまだ少しグラついて後ろに倒れます。

うつ伏せは顔を持ち上げれますが、1分くらいです。

脳性麻痺の可能性は高いのでしょうか。💦
それとも考えすぎでしょうか。
4ヶ月検診まで不安だったので質問させていただきました。

コメント

deleted user

上の子は3ヶ月で首座りと診断がつきました。

でも、縦抱きで首がぐらつかなくなったのは5ヶ月です。引き起こしても頭はついてこず、「本人のやる気がない」と言われました🥺
うつ伏せで1分持ち上げられるのでしたら発達としては大丈夫そうな印象を持ちました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やる気がないなんてこともあるんですね🥹それはそれでかわいい。。
    3ヶ月で首座り確定されたときは、縦抱きまだグラグラしていたということですか??

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです、縦抱きするとぐらぐらしていました。当時はこれで本当に座っているのかと思いました…🥺笑

    • 3月6日
三太郎ママ

うちもまだ縦抱きは若干不安定だし、うつ伏せもやる気があるときは持ち上げますが、無いときは、顔をどちらかに向けて拳舐めてます😇
ほんとやる気次第です🤣


うつ伏せで1分あがればばっちりじゃないですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せはできるんですけど、
    縦抱きがほんとにまだグラグラで、、、💦💦
    座らせる体勢をとってみても首は後ろに倒れます😭😭

    • 3月6日
初めてのママリ🔰

過去の質問にすみません
今3ヶ月半の男の子がおり、うつぶだとなんとか頭をあげてくれますが抱っこなどではグラグラです。
その後、縦抱きや引き起こしで首がしっかりしてきたのがいつだったかもしよければ教えて頂けませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月ぐらいだったと思います!!
    私も当時は心配しすぎてましたが、私の子供の場合は徐々にというより、縦抱き急にしっかりしました!!なので、大丈夫です!

    • 5月29日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね!少し安心しました!
    うちの子も新生児期からそり返りや足の突っ張りがすごく抱っこの時は鮮魚のように暴れるんですが首座ってからそり返りは落ち着きましたか?💦
    質問ばかりすみません🥲

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きました!!
    そっていたのも忘れてたくらいです笑
    ぜったい大丈夫になるとおもいます🥰

    • 5月29日