※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんについて、うつ伏せ遊びはいつから始めるのがいいか迷っています。助産師さんのアドバイスと検索結果が異なるので、適切な時期を知りたいです。

生後1ヶ月のベビーがいます。

うつ伏せ遊びはいつから始めましたか?
市の助産師さんからは生後1ヶ月をすぎた頃から始めてください〜って言われてましたが、検索すると2ヶ月頃や半年頃〜など、まちまちなので、いつから始めるのがいいのかお聞きしたいです!

コメント

はじめてのままり

1ヶ月検診終わってからですね!
検診の時に言われました

  • らいむ🔰

    らいむ🔰

    やはりそろそろ始めてもいいんですね!ご回答ありがとうございました!

    • 5月8日
はじめてのママリ

里帰りしてて、戻ってきてから、赤ちゃん訪問?があり、うつ伏せ遊びについて指導され、そこから少しずつ始めたので3ヶ月過ぎからでした💦

  • らいむ🔰

    らいむ🔰

    そうなんですね!最初はどのくらいうつ伏せにしてましたか?

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初は怖くて1日1分以内で、ずっと親が付きっきりでした💦
    うつ伏せにすると自分で思うように動けず、最初は手をハムハムしてるんですが、次第に号泣して突っ伏してしまうので窒息も怖くて😱
    慣れてくると、頭を自分で持ち上げるようになり、キョロキョロするようになり、、と段階踏んで成長していくので、子供の成長に合わせてうつ伏せの時間も伸ばしたり、おもちゃで遊んだりしてました☺️

    • 5月8日
  • らいむ🔰

    らいむ🔰

    やはり最初は怖いですよね…
    首も座ってないと尚更窒息が怖いですし…
    私も徐々に時間を伸ばしていくやり方でやってみます!

    • 5月8日