「月齢」に関する質問 (46ページ目)



生後10ヶ月の娘がいます。 母より母子手帳の月齢のところには色々書いておくように!と生まれた時より言われていたので書いてましたが、いざ母が私の母子手帳をくれたので、見ると「はいはい◯ヶ月〜」とか箇条書きでした。たしかにその方が分かりやすいのに私は「100日祝いをし…
- 月齢
- 病院
- 生後10ヶ月
- 母子手帳
- 100日祝い
- はじめてのママリ🔰
- 3

抱っこ紐をつけるコツについて ベビービョルンのキャリアミニを持っています。使いやすいと評判ですが、私が不器用すぎる上に子どもの手足バタバタが激しくて、上手くつけられません… 赤と青のバックルを止めようとすると、きつそうで嫌がってしまいます。 最近身長を測ってもら…
- 月齢
- エルゴ
- 抱っこ紐
- おすすめ
- ベビービョルン
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月までにコロナにかかったお子さんについて質問です。 我が子も生後4ヶ月の頃にコロナにかかりました。 その際に小児科の先生より 「低月齢でコロナなどの気管支系の風邪にかかると 今後喘息のような症状が出やすい」 というようなことを言われました。 現在生後10ヶ月…
- 月齢
- 小児科
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

今日市の助成券を使ってベビーシッターさんに家に来てもらいました。 うちの子は少し癇癪があり、床にいるとすぐに泣く、イヤイヤが低月齢の頃から強い子で、泣くとすぐに抱っこしたりベビーカーに乗せたり外出したりしてきました。 産院でも今は抱き癖とかないから泣いたらいく…
- 月齢
- 産院
- 運動
- ベビーカー
- ベビーシッター
- はじめてのママリ🔰
- 4

このくらいの月齢では、目に見えたモノをすぐに発言しますか?例えば、わんわん!ぞうさん!最近色を覚えたので、赤青黄色のものを見つけるとベビーカー家の中ですぐに言います💦
- 月齢
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7カ月です。 近い月齢の方、離乳食と朝寝、家事で午前中が終わっちゃいませんか? なぜかアセアセして午前が終わります… 支援センターのイベントって午前が多くて、 行くと決めたときは必死に連れて行くけど皆キレイなママさんだし。 ボサボサの自分が恥ずかしい笑
- 月齢
- 離乳食
- 家事
- イベント
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 4

【溺れそう】生後1ヶ月のよだれについて💦 3人目にして初めて、この月齢から沢山よだれが出てます! おしゃぶりも時々吸ってくれるからってのもあると思いますが、よだれで溺れかけてるように「ひぃ~」となる事も増えて、授乳後やベッドで寝てるとき、私以外の人が赤ちゃん吐き戻…
- 月齢
- 授乳
- 生後1ヶ月
- おしゃぶり
- 赤ちゃん
- 3人目のママリ🔰
- 0













1歳2ヶ月の娘がいます。 早くない?と思いつつ、先月からイヤイヤ期の始まりのような感じがしていて……少しでもお気に召さないことがあるとふんぞり返っていやー!と大泣きです。 そして私の腕を噛んだり、自分の手の甲を噛みます。 11ヶ月から単語が出始め今では結構おしゃべり…
- 月齢
- 大泣き
- イヤイヤ期
- 1歳2ヶ月
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 0





1歳7ヶ月男の子です。この位の月齢だと座ってご飯食べられますか? うちの子は座らないし、ご飯もひっくり返します。 椅子に座らせようとするとギャン泣きで食事どころじゃありません。
- 月齢
- 食事
- 男の子
- 椅子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1