初めてのママリ
私もそれくらいで完ミにしました!
元々ミルク寄りだったので切り替えは何の問題もなかったです。
少し母側からすれば寂しいですよね💦
私も1ヶ月くらいは寂しかった記憶がありますが、離乳食進んでくると歯が生えてきて噛まれると思うと切り替えてよかったしお出かけも楽ですし、一歳で保育園に入れるならミルク卒業してなくても預けるのが楽だし、、、メリットしかなかったです!
初めてのママリ
私もそれくらいで完ミにしました!
元々ミルク寄りだったので切り替えは何の問題もなかったです。
少し母側からすれば寂しいですよね💦
私も1ヶ月くらいは寂しかった記憶がありますが、離乳食進んでくると歯が生えてきて噛まれると思うと切り替えてよかったしお出かけも楽ですし、一歳で保育園に入れるならミルク卒業してなくても預けるのが楽だし、、、メリットしかなかったです!
「月齢」に関する質問
1歳8ヶ月の男の子です。 発語はあるけど会話できません。 YouTubeで1歳7ヶ月の男の子がおいしいね!て言うと美味しいね!とか〇〇くん食べる?て聞くと 食べる!て答えたり自分の名前も〇〇くんと話してたり 美味しい?…
離乳食を5ヶ月過ぎてから始めていますが、なかなか離乳食が進みません。 今は7ヶ月で食べるよりも動いて遊ぶ方がすぎてハイチェアに座らせてもすぐに降りたがりご飯に集中出来ません。 なので追いかけて食べさせる感じで…
指差し、言葉の理解がありません。 生後11ヶ月になったばかりですが、指差ししませんし、パパ、ママ、おいでなどの理解もないです。 ママ、パパの呼び分けもないです。 うちより月齢低い子で指差ししたり、パパ、ママの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント