1歳10ヶ月なりたて男児ですが、今まで食べるの大好きで1粒残らずキレイ…
1歳10ヶ月なりたて男児ですが、今まで食べるの大好きで1粒残らずキレイに食べていたのに、数日前からいきなり遊び食べが始まりました。
しっかり手掴み食べの時期には手掴み食べをさせて、その後、スプーンフォークで溢さず食べられるようになり、お椀をしっかり持って汁物もほとんど溢さず飲むことができます。
それなのに、ここ数日は
・固形・汁物問わず途中でお皿ごとひっくり返す
・ひっくり返して溢れたものをテーブルに擦り付ける
・お茶のコップもひっくり返して水浸し
・食べ物を器から器にスプーンで移して、食べるかとおもいきやまた別の器に移す
・食べ物を手で掴み、わざと床に落とす
たまにではなく毎食だし、遊び食べが始まったら「食べ物で遊ばないよ」「食べ物はお口に運んでね」など声掛けしていても一切聞く耳持たず永遠に遊び続けるし、汁物はこちらが器を持ってサポートしようとすると自分でやりたいと怒り狂って暴れます。
今は遊び食べが始まって、注意したり声掛けしてもなおらないときはどれだけご飯が残ってようと「遊んだからおしまいね」と言って全て片付けています。
遊び食べって1歳前半とかもう少し月齢低い時にするものだと思ってたし、今は遊び食べ以外にも自分でやりたい欲が強すぎて少しでもサポートしたら怒り狂って泣き喚くしかといって自分でやろうとしてできなくても勝手に怒るし、イヤイヤ期も入ってきてひっくり返って癇癪起こすので、色々重なって「遊び食べの時期なのね」と受け入れることができません。
とにかく今すぐやめろと毎日思ってるのですが、こらってどのくらい続きますか?早く終わらせる方法ありますか?😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じですー😭
上手に食べれるようになって安心してたのになんてこと😱って1歳半過ぎたくらいから今も悩んでます…
とにかく遊びだしたらやめるを徹底して最近ようやく遊ぶことは減ってきました
スプーンやフォークは使わず何もかも掴んで食べてますが😣
はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎくらいからということは2ヶ月ほど続いてるということですか😱
こんなのが数ヶ月続くと思うとほんとやってられないですね😱
はじめてのママリ🔰
やってらんないです😭
ご飯作るのバカバカしくてイライラしすぎて、そのうち手あげちゃうんじゃないかって思いながら過ごしてきました😇🌀
早くおさまってほしいですね😭