生後3ヶ月半の娘が、お昼寝の際におしゃぶりが必要で泣いてしまいます。月齢が上がるとおしゃぶりなしで寝られるか不安です。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
生後3ヶ月半の娘がいます。
夜寝る時は入眠時のみおしゃぶりで最初から布団に置いたまま寝かしつけをして寝てくれるんですが、お昼寝はおしゃぶりしてコアラ抱きでしか寝てくれません。
着地成功してもおしゃぶりが外れると必ず泣きます
今は、今しか抱っこで寝てくれないと言う気持ちで平気なんですが、、、
月齢が上がるとおしゃぶり無し又は外れても泣かないで布団で寝れるようになるのかと不安で卒業も考えた方がいいのか悩んでます。
似たような経験をしていらっしゃる方、うちはどうしたよ~とかあれば教えてください!
- あや(生後3ヶ月)
コメント
mna
おしゃぶりした方が寝てくれるので
ずっとしてましたが、10ヶ月くらいに
なると自分から、プッって飛ばしてきて
卒業になりました😅
そこからは泣くけどひたすら抱っこして
寝かせてました☺️
あや
ひたすら抱っこですか(笑)
泣くならおしゃぶりしてくれ…って思っちゃいますね🤣