「月齢」に関する質問 (447ページ目)

男の子を育てている方、お話聞かせてください。 初産で10か月の男の子を育てています。 9か月頃から動きが激しくなり、疲れる毎日です。 主にずり這いとつかまり立ちで活発に動いています。 寝かしつけの時に一番手を焼いていて、暗い部屋の中をずり這いとつかまり立ちで動きま…
- 月齢
- 寝かしつけ
- 女の子
- 男の子
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 7


離乳食のストックみなさんはいつ作ってますか?🍚 私は毎週日曜の夜に娘を寝かしつけたあと1人で黙々と作ってます、、、😂 旦那は仕事でいないのでただただ憂鬱です😓 ちなみにうたまるの本通りに作ってます! 月齢上がると難易度も高くなるので大変だ、、
- 月齢
- 旦那
- 離乳食
- 寝かしつけ
- 憂鬱
- はじめてのママり🔰
- 4


どうしても子どもの発達について気にしてしまう… 生後4ヶ月の男の子がおります。 なかなか目が合わず、合ってもニコッとしてくれることが少ないです。 真顔で見つめるか、またはスルーされて「どこみているの?」という感じです。 寝起きで機嫌がいい時やふれあい遊び、目の前で…
- 月齢
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 男の子
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5





















生後6ヶ月で、これからベビーカーを購入する場合のアドバイスをいただきたいです...! 以前住んでいた家が狭く、ベビーカーを置くスペースもなかった為、生まれてからずっと抱っこ紐のみでお出掛けしていました。 今は引っ越し、スペースにも余裕ができたので、そろそろベビー…
- 月齢
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


割と低月齢の頃から夜通し寝てくれて、夜泣きも少なめだった子いますか? その子その子によると思いますが、もしその思い当たる理由があれば教えてほしいです! 息子は生後6ヶ月ごろから夜通し寝てくれて、そのタイミングで夜間授乳は終えました。 1歳前後では夜泣きありました…
- 月齢
- ミルク
- 夜泣き
- 生後6ヶ月
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 11
