![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが、ピジョンの乳首実感は飲めるが、他の乳首は飲まない。スリムタイプの乳首は月齢が経ってから使うべきか、今から慣れさせるべきか悩んでいます。
哺乳瓶についてです🍼
もうすぐ生後1ヶ月の子です。
現在完ミで哺乳瓶使用するのですが、3種類持っています。
ピジョンの乳首実感(画像真ん中)であれば問題なく飲んでくれます。
ピジョンのスリムタイプ(画像右)と西松屋のスマートエンジェル(画像左)は飲んでくれません。(西松屋の哺乳瓶の乳首もスリムタイプです)上手く飲めないのか、加えたとしても吸い付いてくれない、少し吸い付いたと思ってもミルクは飲まず口から出てきちゃいます。
折角持っているなら、あとの2つでも飲んで欲しいと思うのですが、乳首がスリムタイプのものはもう少し月齢が経ってからのほうがいいのでしょうか。それとも、今から慣れさせるために使用した方がいいのでしょうか。
- ママリ(生後6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も乳首実感、当時は母乳実感て名前だったかな?で飲んでくれましたが、三女は母乳以外飲ませようとすると、オエッっていう始末
頭にきたので、スパウトからストロー、コップ飲みになりました
要はその子それぞれだということです
今、合ってる哺乳瓶を使用するのが1番いいかもですね
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
うちの子も完ミで新生児期から母乳実感広口タイプ使っていて
5ヶ月頃から自分で哺乳瓶を持ちたがるようになったので持ちやすいピジョンのスリムタイプを買いましたが吸いにくいのか飲みが悪く嫌がってしまったので封印しました😂😂
なので今も母乳実感の広口タイプのみ使ってます!
お子さんが使いやすいもの使ってあげるのが1番かなと思います✨️
-
ママリ
スリムタイプは持ちやすいとかのメリットはあるけど、赤ちゃんにとって少し飲みにくいものなんですかね😂
飲みづらいもので無理矢理飲ますのも可哀想なので飲んでくれるものを使っていきたいと思います!ありがとうございます!!- 8月18日
-
りまま
比べてみるとひと回り細かったり乳首の長さも違ったりで吸いにくいのかも知れないですね🥹
問題なく飲んでくれるものの方がママもお子さんもストレスフリーで入れるのでそれがいいですね☺️☺️- 8月18日
ママリ
乳首実感じゃなくて母乳実感でした😂 同じくスリムのやつだとオエッということ多いです…
無理に飲ませようとせず、合ってるやつで飲んでもらうようにしてみます!