「月齢」に関する質問 (19ページ目)





生後4ヶ月の息子の発達について相談があります。 生後4ヶ月の息子ですが、1ヶ月後半から夜泣きをせず連続で8時間ほど眠るようになりました。 部屋を明るくしたら起きるのですが、暗いと寝ます。 寝かしつけも2ヶ月頃からはさほど要らず、ベッドに置いたらしばらくしたら寝始めて…
- 月齢
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3



同じぐらいの月齢の子、お昼寝どうやって寝てますか?🧐 寝室orリビングとか、おしゃぶりするしないとか、抱っこして寝かしつけてベッド?か、寝かしつけなしで置けば寝るのか、何か睡眠グッズを使っているか、、、 セルフねんねでも寝かしつけありでも、どのような状態か、寝入…
- 月齢
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- グッズ
- はじめてのママリ
- 1


3時間しないうちにギャン泣きでミルクを求めるのですが 抱っこで寝かせてると3時間以上寝たままです。 そういう場合起こしてミルクあげてますか?🍼 月齢1ヶ月と1週間です👶🏻 授乳間隔あけばいいなあと思いつつ なかなかあきません😂
- 月齢
- ミルク
- 授乳間隔
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月の子の発達が不安です。 発達障害を疑ってしまいます。 お子さんの発達が似たような感じだった方いらっしゃいますか? その後いかがでしょうか? ①新生児期から足の力が強く、反りも強い 足をピーンと突っ張っていました。改善されるかと思いましたが、今もよく反り…
- 月齢
- ミルク
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 5



8ヶ月ベビーがいます。 このぐらいの月齢の子って手握ると振り払うのって普通ですか?😂 うちの子はつかまり立ちをする時に手を持つとかは大丈夫なんですが、何もない時に手を持つとと振り払われます😂
- 月齢
- ベビー
- 夫
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 1









生後7ヶ月で、明日で8ヶ月になる子供がいます。 離乳食はあまり食べてくれなくて、最近完母から完ミになりました。ミルクは1日5〜6回、1回160ml程しか飲んでくれません。 今の月齢は1日何回で、1回のミルクの量はどのくらいなのでしょうか?
- 月齢
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 完母
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 2



