赤ちゃんは夜はベビーベッドで寝るが、日中は抱っこじゃないと寝ない状況です。着地の練習が必要か、まだ3ヶ月なので抱っこでも良いのか悩んでいます。どうでしょうか。
夜はベビーベッドで寝てくれるんですが、(スワドルのおかげ?)日中は抱っこじゃないと寝ず、着地できません😂
というか、着地失敗してまた寝かすのも大変だし、抱っこで寝続けられるならそっちの方がいいかなと思って、着地を試みてもいないです笑
でも着地できるように練習してた方が、月齢大きくなってから困らないですか?
それともまだ3ヶ月なったばかりなので抱っこでもいいのか…
どうなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
一緒です笑
抱っこでも睡眠時間確保した方がご機嫌でいてくれる時間多いし、日中は布団で寝かさなくていいや〜〜と思ってます笑
きっといつかは布団で寝てくれるでしょという考えです笑
真鞠
子供がというより、親がその方が楽で良いですよね😂💦
私も今だっこしっぱなしですが、早く置きたいです😇笑
私は、自分が手を抜くための努力は怠らないので、今必死で着地練習中です🤣🤣
はじめてのママリ
気が向いた時に着地チャレンジしてみるくらいでいいと思いますよ!
私は段々と重くなってくる子供の体重に腰が耐えきれず途中から添い寝にチェンジしました😭
はじめてのママリ🔰
わたしも、いずれ着地でも寝てくれるのでは…と思ってしまいます😂
まだ低月齢だし、いいかなって思いますよね🤣
退会ユーザー
まだ抱っこでもなんとかなってるので、体重が増えてどうしてもキツくなってきたら考えるくらいのモチベーションです笑
低月齢だと抱っこでしか寝ないのは当たり前ですよねきっと笑