「子育て・グッズ」に関する質問


生後1ヶ月の子の授乳について質問、相談です。 産まれた時体重が3822gでした。 入院中は、良くミルクも飲み、母乳も多少は飲んでいました。 しかし、退院してから今日までミルクも母乳もあまり飲んでくれなくなりました。母乳は、加えて3分も持たずむせて嫌がりだします。なので…
- ミルク
- 母乳
- 授乳
- 搾乳
- 生後1ヶ月
- 乳首
- うんち
- 体重増加
- 綿棒浣腸
- 新米ママ🐹
- 1




トイトレってオムツ代が節約できる以外に親にとってメリットありますか? 自宅保育で2歳6ヶ月になったのでトイトレスタートしようかなと思っているのですが、面倒って気持ちが強いです。 オムツ外れたら親が拭いてあげないといけないし、外出中にトイレ探すのが面倒だし、外の…
- オムツ
- 節約
- 保育
- 2歳
- 親
- 外出
- トイレ
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 11

生後7ヶ月 離乳食で悩んでいます😢 離乳食の本やインスタで見たレシピ通りに作った、手作りのものはぜったいに食べません。 口に入れた瞬間、オエッとえずいて吐き出します…。 BFだと吐き出しはしないのですが、頑張ってあやしながらあやしながら食べさせて、なんとか30g食べれ…
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- レシピ
- 食材
- 体
- インスタ
- トマト
- りんご
- はじめてのママリ🔰
- 1

4月から育休明けて働いてるかたいますか?正直疲れました。みなさんはどうですか? 教員なのですが毎日送りとお迎えがあるので満足に仕事もできず、仕事を全部残して帰ってきています。本当にそのひぐらしの日々です。学年の先生にかなり助けられています。かといって朝だって子…
- 病院
- 育休
- 子育て
- 夫
- 熱
- 先生
- 体
- 職場
- ご飯
- うつ
- 健康
- 復帰
- ねこねこ
- 3

あと10日で1歳5ヶ月です。 娘はとてもビビり、怖がり?臆病な子なのかなと心配です ・旦那と少し距離あるところからいつもより少し大きい声で話した時 ・犬がいきなり吠えた時 ・お風呂の扉を開ける音 (これはたまに) 基本くっつき虫で 離れると後を追ってきます。 運動発達…
- 旦那
- お風呂
- 運動
- 発達
- 1歳5ヶ月
- 単語
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食で本当に悩んでいます。 1歳2ヶ月にして食事をほぼ食べません。 食べられるものはおにぎり、うどん、いちご、ベビーチーズ、ベビーダノン、トマト、たまーにブロッコリー。 量もおにぎりは赤ちゃんの一口で2口くらいです。 体重は7620グラムそして身長は70センチありま…
- 離乳食
- 体重
- ベビーフード
- 粉ミルク
- 食事
- 赤ちゃん
- 服
- インスタ
- うどん
- トマト
- ブロッコリー
- 食べない
- 1歳2ヶ月
- チーズ
- ベビーダノン
- 胃腸炎
- あさ
- 1



みなさん、旦那さんの夜勤前の仮眠はどのようにして取ってもらっていますか? うちは2歳の子がパパが寝る時間になって2階へ行くとギャン泣きで、「パパと寝るー!」と言い、実際に横に寝かせると「パパ抱っこー、1階おりるー」とギャン泣き。 仕方ないので私と下の子と一緒に1階…
- 旦那
- 2歳
- 車
- パパ
- テレビ
- 上の子
- 睡眠
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4




小学校の役員制度、なぜあるのでしょうか? 昔からありますよね。 昔は専業主婦の方も多かった時代。 今は、共働きの時代。 日々の生活だけでクタクタ。 子どもが風邪で有給を使いきってしまうこともある方もいると思います。 そんな中、仕事を休みをとって、学校へ。 友人…
- 小学校
- 生活
- 制度
- 共働き
- 先生
- 職場
- 専業主婦
- 自営業
- はじめてのママリ🔰
- 8

生後8ヶ月の息子がいて現在離乳食中期です! 市販のBFって自宅で使わないような食材ばっかり入ってませんか😭?出先で使いたいけどチェックしてない食材が入ってる物が多いので怖くてあげれず😣 生後7.8ヶ月のモグモグ期のお子さんがいるママさん BFどんなのあげてますか?😭😭💦 …
- 生後8ヶ月
- 息子
- 食材
- ヨーグルト
- 肉
- ささみ
- 離乳食中期
- モグモグ期
- 🐱
- 3



生後3ヶ月半の男の子を完母で育てています。 先週辺りから突然授乳間隔が空き、心配していたのですがおしっこもうんちも出ており、機嫌も良いため様子を見ていました。 久しぶりにスケールで母乳量を測ると3分で100飲めてたり、4分で50飲めてたりとまちまちです。こんなでも大丈…
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後3ヶ月
- 完母
- 男の子
- 夫
- 授乳間隔
- おしっこ
- うんち
- 助産師
- 満腹中枢
- 母乳量
- 遊び飲み
- まめ
- 3





[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング