「子育て・グッズ」に関する質問


フォローアップミルクについて教えてください! 先月1歳になり現在1歳1ヶ月です。 保育園に通っており 朝はしっかり食べ、昼は保育園の給食がっつり食べ 夜も、しっかり食べます。 なので、しっかり食べだした1歳のお誕生日から 卒乳したのですが、フォローアップミルクは 必…
- 保育園
- 卒乳
- 哺乳瓶
- 給食
- フォローアップミルク
- 誕生日
- 1歳1ヶ月
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 1





産後から毎日だるくて1日中、横になってることが多くて子供散歩したり出来ず。お風呂は旦那がやります。 ご飯はレトルト食品などです。ご飯だけ炊いてます。 子供はもうすぐ2歳になりますが。家の中で柵の中に居ることが多く、ほぼ寝てます。 言葉はまだ話せないです。 2歳児く…
- 旦那
- お風呂
- 2歳児
- 産後
- 食品
- ご飯
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 4

今日1ヶ月検診で、 泣いたらミルクあげるのでいいよ!と言われました。 でも息子はめちゃくちゃ寝る子で、新生児の頃も泣かず起きずで私が気付かなくて6時間ミルクの時間が空いてしまったことが1度だけあります💦 小児科の先生に従って、どれだけ時間があいても泣くまで待ってい…
- ミルク
- 小児科
- 新生児
- 先生
- 息子
- 泣く
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 2

産後、なかなかおっぱいを吸ってもらえずずっと乳首の保護器をつけてます。 もうすぐ生後2ヶ月になるのですが、外すタイミングを逃してしまいました。 今日外して咥えさせようとしたら拒否され... これから少しずつまた練習しますが、もう保護器なしでは吸ってくれないんじゃない…
- 生後2ヶ月
- 乳首
- 産後
- おっぱい
- 拒否
- 保護器
- はじめてのママリ🔰
- 5


【保育園選びの悩みについて】 【保育園について】 保育園、どっちがいいかいいねください!! A 保育園〜駅〜家 のならび(保育園から駅は3分) 最寄駅から職場は電車、乗り換え1回でドアドア1時間前後 3歳から週一で造詣の先生がきてくれる 休みの日も預けていい 保護者会や…
- オムツ
- レンタル
- 保育園
- 親
- 車
- 年間行事
- 無料
- 5歳
- 小学校
- 勉強
- 3歳
- 布団
- 先生
- カバー
- バス
- 服
- 夫婦
- 職場
- 体操
- とめ
- 1


【子供の好みの靴について】 子供の好みのお洋服など、どの程度まで取り入れますか? 子供が、キラキラした靴が欲しいというのですが、 ムーンスターやスケッチャーズだとキラキラした靴があるようです。 子供の欲しい気持ちを尊重してあげたい気もしますが、 今まで、asicsや…
- ムーンスター
- ニューバランス
- 洋服
- キャラクター
- 靴
- ぴのこママ
- 3



【生後5ヶ月の娘がお風呂でギャン泣きする理由について】 お風呂について質問です。 生後5ヶ月の娘を育てています。 今まで首がすわっていない状態で一緒に湯船に浸かるのが怖く、夏で暑かった事もありリッチェルのピンクのマットでシャワー浴をしていました。検診で首がすわ…
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 検診
- 体
- リッチェル
- ギャン泣き
- 初心者ママ
- 2



少食のお子さんをお持ちのママさん教えて下さい。 よく、園だと食べるけど家だと食べない子居ますよね。 うちの3歳の子がそれで家だと食べてくれません… 食べなくてももう諦めてますか? 園がお休みの大型連休の時とかどうしてますか? 園で食べる量と差がありすぎて適量も分から…
- 旦那
- 体重
- 食事
- 3歳
- 遊び
- 熱
- ご飯
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後8ヶ月、お風呂の入れ方について🛁 今は大人がイスに座り膝の上に赤ちゃんを乗せて体を洗っています。 最近膝の上に寝かせていても起き上がって体を後ろにひねったりしてじっとしていないので、体や頭を洗うのが大変です😂 バスチェアなどを使った方が良いか、オススメあれば…
- 生後8ヶ月
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 体
- つかまり立ち
- お風呂の入れ方
- はじめてのママリ🔰
- 4

【4歳児のインフルエンザの症状が続いているため、明日の保育園登園について悩んでいます】 4歳児で先週インフルエンザにかかり、七日間お休みしてます。 明日から保育園に登園するべきか悩んでます。 熱が下がり四日間たちます。しかし、咳がすこしだけ出ます。 今週、土曜日が…
- 保育園
- 病院
- 4歳児
- 症状
- 熱
- 先生
- 外出
- 体
- ダンス
- ままりん
- 4
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング