
1歳の女の子が離乳食をほとんど食べず、ミルクがメインです。手掴み食べを嫌がり、食べる量が少ないため、今後の対策を教えてほしいです。簡単なレシピがあれば嬉しいです。
1歳0ヶ月の女の子ですが、離乳食をほとんど食べてくれません。
離乳食を始めた頃からあまり食べる方ではなく、80gのパウチ1つを食べ切れる時と食べきれない時が半々くらい。
ベビーダノンヨーグルトは好きなのか全部食べてくれます。
離乳食特有のベチャっとした感じが苦手なのか?と思い、大人と同じくらいの硬さのご飯にふりかけをかけたものをあげてみましたが、これもあまり食べてくれません。
味がちょっとでも気に入らなかったら、もういらない!って感じになるのかもしれません。
手が汚れるのが嫌いなのか、手掴み食べもできません。
お菓子を持たせてもポイされて、私の手で口に入れても凄く嫌がります。
一応三回食ですが、毎回ほぼ食べないので結局まだミルクメインです。(完ミです)
ミルクはちゃんと飲みます。
1歳になったのに、まだフォローアップミルクに移行できず。。
これからどうしていけば良いかわかりません。
同じようなお子様だった方や、これなら食べたよ!みたいなのがあれば教えてほしいです。
料理が壊滅的に下手なので、なるべく簡単なものだと嬉しいです、、🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も本当に食べない子である時親にミルクがあるってわかってるから食べないとかない?って言われて確かにミルクがぶ飲みだもんなぁと思い切ってミルク無くしました!
飲み物はお茶なども飲めていたのでご飯の時、おやつの時、汗かいた時とかに飲ませていました。
ミルクやめたら少し食べる量が増えたかなという感じで今も少食で食に興味ない感じです😂😂
全く食べないというのはなくなりました!
納豆が好きなので納豆巻きしたり納豆卵ご飯とか簡単なのでよく作ってます!

ママリっ子
それでも3回食されてるのすごいです👏
知り合いに、1歳なっても1回食の子がいました。全然食べないらしくて。
食べるようになるのを待った感じで、2歳の時には揚げ物好きな子になってました。
その子は、性格的に、かなり慎重派な感じはあります!
手掴み食べは、せっせとさせなくても大丈夫ですよ🙆ゆくゆくは、フォークスプーン箸が使えればいいわけですから。
アレルギーチェック期間と割り切っていろいろと食材を試していく、でも全然いいと思います!!
歯は生えてますか??
一人歩きはしますか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
一応形だけ3回食...ですがほぼ食べてません😂笑
そうなんですね!慎重派、まさにうちの娘と同じです😭
確かにそうですね、無理に手掴みさせなくていいですよね🙌
歯はまだ0本なんです😢遅いですよね...
一人歩きも、たまーに2.3歩歩くくらいです💦- 7月9日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦ミルクがあるってわかってるから食べてくれないのもありそうです😢
ミルク減らせるように意識してみます🍼
うちも食に興味なさそうです😂
納豆いいですね!試してみます!
ありがとうございます✨