
栄養不足が心配で、食事の時間に胃痛が起こることがあります。食事メニューが固定化しており、野菜が不足しています。新しい食材に挑戦するのが難しい状況です。
野菜食べなさすぎて栄養が心配で病みます。ご飯の時間になると胃が痛くなり具合が悪くなります。
朝
・アンパンマンパン1本
・バナナ40g
・ベビーダノン
・卵焼きかハンバーグ20gくらい
昼
・うどん(具なし)せめてものBFの野菜練り込んであるやつ90gくらい
・アンパンマンポテトやさつまいもスティックやカボチャなど適当に20〜30g
・豆腐にふりかけかけたもの50g
夜
・おにぎり90gくらい
・卵焼きかハンバーグ20gくらい
・アンパンマンポテトやさつまいもスティックやカボチャなど適当に20〜30g
・デザートにバナナやベビーダノン
本当にこんな感じでメニューの固定化が凄いのと野菜が少なすぎて💦
卵焼きとかおにぎりにまぜたりしたんですが食べなくて💦
フォロミは1日400〜500は飲んでますがもう本当にご飯のこと考えるしんどいです。
まず警戒して食べないんですよね、新しく色々チャレンジしても。😞
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

めめ
メニュー見させてもらって、野菜が少ないことが気になる前に、量しっかり食べててすごいなと思いましたよ👀!!ご飯食べることすらイヤイヤする子も多いのに素晴らしいと思います👏
うちも葉物野菜が苦手で、ポタージュにして原型留めてないようにするか、ペーストにしてパンケーキに混ぜて焼くかで食べさせてます!でも毎日そんなことできるわけじゃないし、アンパンマンポテトは野菜含んでる、カボチャだって野菜、と自分に言い聞かせて、そこら辺食べれたら野菜食べれた!!としています🤫🏆

初めてのママリ🔰
え、それで全然いいんですよ!!!
食べない子何しても食べないから悩んでる時間が勿体ないです!
食べないなら食べないで良い!で割り切るとめっちゃくちゃ楽になります!!!
胃が痛くなり具合が悪くなるくらいなら考えない方が良いと思います!
まずは1日何も気にしない日を作ってみたらどうでしょうか?
その日めちゃくちゃママの気持ちも軽くなって良い日が過ごせるのではと思います!
食べない食べない食べない、、で病むより、食べないならOK!食べれた時にすごー!!!で良いと思います😭💗

Sawa
警戒して食べないのめっちゃわかります(笑)
うちは野菜パウダーを卵焼きにいれたりしてせめて…野菜取らせてます🤔
最近やっと新しいものは娘の目の前で一緒に食べておいしいーって言うと一口食べてくれるようになりました
気に入らなかったらべーするのでそこは怒らず、一口食べれたことを褒めるようにしてます

はんたー
お気持ち痛いほどわかります😭
長男はポテトと米と海苔だけで4歳まで大きくなりました。肉もフルーツも食べませんでした😭
ただ、特に身体が弱いとか肌荒れするとかなく育ち、4歳くらいから少しずつ食べれるものが増えて行きましたよ!
タンパク質やフルーツが食べれていて、主食も食べるのなら大丈夫です。
今、2人目も偏食の子育ててます🤣
コメント