「子育て・グッズ」に関する質問

おすすめのオムツがあったら教えてください‼︎ あと少しで5ヶ月になる女の子(7kg)を育てています‼︎ 太ももはむちむちパンパンでお腹周りもむちっとしています。 ・メリーズMパンツ (股上の丈が短すぎて腰パンみたいになってしまう) ・パンパースはいはいM (尿も便も背中モレ…
- オムツ
- パンパース
- おすすめ
- 女の子
- おむつ
- パンツ
- メリーズ
- ムーニー
- 太もも
- マミーポコ
- きうい🔰
- 1


幼稚園・保育園選びで迷っています💦 年少の男の子で現在は小規模保育園に通っていますが、来年度幼稚園への転園も選択肢に入れています。 ≪現在の保育園≫ ◯少人数のため、先生の目が行き届いている ◯生活における教育面がしっかりしている(あいさつ、敬語、自分の身の回りの事…
- 教育
- 室内遊び
- 女の子
- 親
- 幼稚園
- マンション
- 男の子
- 生活
- 先生
- 施設
- はじめてのママリ🔰
- 2



かえる足になりません。 先日1ヶ月検診を終えた我が子。いざ抱っこ紐デビュー!と練習をはじめたのですが、かえる足にしようとしたところ、足をピーンと突っ張り抱っこ紐が出来ません。 日常生活でも抱っこ、オムツ替えのシーンになると足に力をいれてしまい、膝、股関節が曲がり…
- 運動
- 抱っこ紐
- 生活
- 買い物
- オムツ替え
- 散歩
- 1ヶ月検診
- コニー
- はじめてのママリ🔰
- 1

出産後、夫にイライラ、、求め過ぎでしょうか? 先月男の子を出産し、ほぼワンオペで育てています。 夫は基本週一回休み(ない時もあります)で、それ以外は丸一日家にいません。(朝8時頃出て行き、夜0時頃帰宅です) 夫は出産前、育児の大変さを周りから聞かされていたようで、なる…
- 寝かしつけ
- 育児
- 男の子
- 夫
- 出産後
- 一ヶ月健診
- 息子
- 体
- 泣く
- 生活費
- 吐き戻し
- 出産前
- スマホ
- ネントレ
- グズグズ
- ギャン泣き
- いちこ
- 3







睡眠時間が1日16時間以上ある赤ちゃんってほとんど起きてる時間ないってことですか!? どんな生活しているのですか? 調べたところ新生児や生後1ヶ月の赤ちゃんの平均睡眠時間は16〜20時間だそうです。 1日のお世話の時間をおおよそで計算してみたのですが(うちはこれよりもっ…
- 睡眠時間
- 授乳
- 妊娠5週目
- 妊娠6週目
- 生後1ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 家事
- 生活
- おむつ替え
- 沐浴
- 体操
- はじめてのママリ
- 3

0歳児お昼寝の時間は大体固定していますか? 支援センターに行った時に昼寝時間について聞かれたのですが、うちは起床してから1.5〜2時間経過したら寝るを繰り返す感じなので、特に何時が昼寝と決まっていません💦 就寝時間は20時台で安定してきているのですが、起床時間が日によ…
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 体
- 0歳児
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2


上の子が通ってる園で仲良しのお友達の親御さんの話なんですが、両親ともフルタイムで最終19時の園ですがお迎えが18:50とかの方です、先日園から手紙を貰って帰ってきたらしく内容が、◯◯駅(園の最寄駅&そのママさんの最寄駅)で17:45頃ママさんを見かけましたが、なぜお迎えが18:5…
- 家事
- 仲良し
- パパ
- 友達
- 上の子
- 両親
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 4

運動発達が早かった赤ちゃんはいつ歩き始めましたか? 今8ヶ月なんですが 3ヶ月→寝返り 4ヶ月→ずり這いの練習ちょっとだけ前に進む 5ヶ月→ずり這いマスター、うつ伏せの状態から自分でお座り 6ヶ月→ハイハイ、掴まり立ち、伝い歩き 7ヶ月→支援センターで支えにして立つ(何故かこ…
- 運動
- 赤ちゃん
- 発達
- 寝返り
- ハイハイ
- うつ伏せ
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3


新生児でも下の子連れて上の子保育園連れて行きますか?? 帰りに抱っこ抱っこ言われるので、体が回復するまで保育園1ヶ月休ませるか悩みます😫 でも家に居ても大変ですよね👦🏻😂 旦那は1週間くらいなら送り迎え出来そうです。
- 旦那
- 保育園
- 新生児
- 子連れ
- 体
- 上の子
- みなももママ🔰
- 4




生後1ヶ月半で1日のミルク量630mlは少ないですか? 1ヶ月健診で体重の増えは問題無かったのでしばらくこのままでと言われたのですがしばらくっていつまでですか?笑 1日のミルク量700mlにしても太り過ぎとかにならないですかね?
- 体重
- 健診
- ミルク量
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後11ヶ月になる男の子ベビーのママです。 我が子はまだ夜中に1度は必ず起きてミルクを飲んで、また寝るという感じなのですが、実母に「もうすぐ1歳になるのに今だに夜間授乳してるのはおかしい。テレビの時間が長くて興奮するからだ。テレビは脳に悪いから1日1時間にしなさい」…
- ミルク
- 生後11ヶ月
- ベビー
- 男の子
- 1歳
- テレビ
- 実母
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 4
[子育て・グッズ]カテゴリの
質問ランキング
子育て・グッズ人気の質問ランキング