※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳とミルクってなにが違うんでしょうか。?免疫力がつくとかつかないと…

母乳とミルクってなにが違うんでしょうか。。?
免疫力がつくとかつかないとかですかね。

授乳が少しうまくできるようになったと思ったら
一昨日から拒否されたり複雑です。
ミルクに移行したいですが決心がつきません。

苦戦してるのに夫は横でLINEしてるしイライラして寝室で泣いてます。

コメント

はじめてのママリ

お金がかかるからかからないか、母体に負担がかかるかかからないか、だと思います😂
免疫については正直よく分かりませんが、、、。
まぁ、絆は深まったのかな?自分に自信はついたのかな?という印象です。
3年間完母でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭💓

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

正直ほぼ変わらないですよ⚡️
母乳あげてると免疫が、、、って言いますが、友達の子は混合でめちゃくちゃ風邪引くけど、うちの子新生児の間に完ミにしましたが、一度も風邪ひいたことないです。

風邪引かなかったからやっぱり母乳は大事よね〜!って言う人もいますが、
その子によって全然違いますね!

完ミは荷物増えるし、お金かかるし、飲みムラが出てきたら目に見えて飲んでないのがわかるので、それもそれでストレスですが、
私は母乳だと自分しかこの子に言えようあげれない!!っていうストレスの方が大きかったので、お金でストレス軽減できるならそっちを選ぶ派です👌🏻

まあでも、あら!もうミルクだけなの?とかよく言われるのでそれもストレスですが!お前に何がわかるねんって精神で生きてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    風邪引いたことないのですね、強い!

    新生児の間に完ミにされた理由よければ教えてください🙇‍♀️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々混合→完ミにしたいと思ってたのと、↑にも書いたように、母乳あげることが私の最大のストレスだったからです😱

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    母乳をあげないことに罪悪感を感じてしまいます。ですがうまく吸ってもらえないことがかなりストレスになっています。まだ練習もしっかりできていないですが…

    後悔ないよう完ミに移行できる日がくることができたら嬉しいです、、

    • 2時間前
みーこ

今のミルクは、母乳とほぼ変わりありません!
成分の観点では、気にする必要ないと思いますよ!!

お母さんの気持ちが1番大切だと思います!

授乳は初めはお母さんも赤ちゃんも苦戦しますよね。
わたしもまだ苦戦中です!先ほどは、授乳したかったけれど、寝てしまいそうだったので、すぐ飲んでくれるミルクで済ませました!

でも、母乳は後からでも少しずつ増やせますし、今はお母さんが気持ちよく過ごせる選択でいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    母乳は後からでも増やせるとはどういうことでしょうか??🙇‍♀️🙏

    • 6時間前
  • みーこ

    みーこ

    わたしは上の子のとき、最初混合だったのですが。
    途中から、哺乳瓶拒否になってしまいまして。(3ヶ月頃から)

    そこから、頻回授乳で、母乳量を増やしていきました!
    頻回授乳の間は大変でしたが💦
    母の身体は、不思議なもので赤ちゃんに合わせて変わってくれるみたいです!

    今、完全にやめてしまうと後から増やすのは難しいかもしれませんが、少しでもまだ母乳も続けたいというお気持ちがあるなら、1日数回はチャレンジしてみて、母乳は完全に止めないでおきながらも、あとはミルクで寝てもらう。というのも1つの手段かもしれないですね!

    • 6時間前
  • みーこ

    みーこ

    わかりづらかったですね💦
    頻回授乳というのは、3時間おきと決めずに、赤ちゃんが欲しがったら、すぐにおっぱいを吸わせるということです!
    吸われた分だけ、母乳を作る量が増えるんだそうです!
    ママの身体、私たちの身体すごいですね😍

    でも、ミルクもいいです!
    飲んだ量がわかるのはすごく安心します!笑

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    数日前から授乳を嫌がるようになったのはミルク与えすぎだからですかね。。ミルクは授乳と違ってよく出ますし😭
    数回はチャレンジするのはあと少しやめないでみようと思います!

    頻回に搾乳はしているのですが
    それでも母乳量は多少は維持できますかね?🥲

    • 6時間前
  • みーこ

    みーこ

    ミルクの与えすぎが原因ではないですよー!
    赤ちゃんにとって授乳は、結構体力を使うようですから、すぐ飲めるミルクがいいのは仕方ないです!大人も楽な方がいいですものね!笑

    搾乳までして頑張っていらっしゃるんですね😭立派すぎます!
    維持できると思いますよ!その搾乳したおっぱいもぜひ飲ませてあげてください!

    まだ0ヶ月さんということは、1ヶ月健診もまだこれからですよね。
    ぜひ、母乳の悩みもそこで話したり、母乳外来などで相談もできます!あくまで、母乳をやめたくないという気持ちが強ければです!
    ミルクを選択することになっても、ご自分を責められないでくださいね☺️

    母乳でも、ミルクでも赤ちゃんは元気に育ちます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お優しい言葉ばかりありがとうございます😭涙出ました🥲💓

    授乳赤ちゃんにとっても大変なんですね😭

    授乳なしだといつまで搾乳で出るかも不安ですができるだけ長くやってみようかなとは思ってます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

全然変わらないと思います!長女は完母で次女は生後2週目から完ミで育てました。
免疫がとか言いますが長女の方が体弱いですし強いて言うなら完ミはめっちゃお金がかかる哺乳瓶洗うのめんどくさい外出時荷物多いくらいです

私は完ミ最高だったので3人目も完ミ予定です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心強いコメントありがとうございます!👶

    差し支えなければ完ミにされた理由教えてほしいです🙇‍♀️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女の時6ヶ月から8ヶ月検診?の時に体重が増えてない頻回授乳でミルク足してと言われたんです離乳食も食べない子で
    そこでまさかの乳アレ発覚でミルクも飲まないご飯も食べないで過酷だったので
    元々母乳もマイカー当時無かったので出先で授乳室探すの苦労してケープつけて授乳とかは私には無理だったので、母乳って誰にも変われないのも一番きついです。

    なので次女はトラウマレベルで母乳は無理でした🤣退院後も出るうちはと2週間は搾乳してあげてました
    どれだけ飲んだとかあと何時間後にミルクとか逆算できるしミルクなんて旦那でも作れるので私には完ミがあってました

    • 5時間前
り

免疫はあんまり関係ないと私も思います!4ヶ月から完ミでしたが、完母の友人の子より風邪引かないです(支援センター通いまくって感染症はもらいますが回復早め)。その友人も混合の上の子の方が強いって言っていたので免疫に関しては子によるんだと思います!

完ミのデメリットはお金と夜間授乳がめんどくさい、洗い物がでるくらいですかね!
外出もおおく公共交通機関利用多めな我が家にはミルクはとてもよかったです!

4ヶ月まで母乳でやった理由は夜間授乳があるうちはおっぱいの方が楽だと私は感じたためです!

今回も適当な時期に完ミ移行予定です🥰

れんれん⟡.·

私は乳腺炎になるのが嫌すぎて退院してからすぐ完ミにしました!

母乳はママへの体の負担が大きくて、ミルクだとお金や衛生面の負担が大きいって感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰

免疫面もあると思いますが、今のミルクって母乳に近い成分で作られていますし、あまり大差ないかと思います。
ミルクだと自分が体調崩した時や誰かに預けたい時に、誰でも与えることができていいなと思います!
母乳で育ててますが、毎回どれぐらい飲んだか分かりません笑 だから不安な面もあります。ミルクはその面飲んだ量も分かるし、そういった面でも安心できるかと思います。

はじめてのママリ🔰

今のミルクはほぼ母乳と一緒だからどっちでも大丈夫だよー!って言われましたよ👌🏻🌟
ちなみに上の子生後二週間から
下の子生後六日?から完ミですー!
上の子の時コロナになって母乳出なくなってやめました😂(あと吸われるのがくすぐったかったのと飲んだ量わからなくてイライラしてたのもあります)

下の子は上の子のお世話しながら母乳(頻回)はキツくてやめました(笑)

完ミは、お出かけの時持ち物増えるのと洗って消毒するのがめんどくさいけど、夜間もよく寝てくれるし腹持ちいいし予定が立てやすいです!(大体間隔が一定してるため)
上の子も下の子も一ヶ月半くらいから夜通し寝てます!12時間くらいです👌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    今ミルクをしっかり与えてるので3-4時間は寝てくれるので自分の時間も取れています😭仰る通り予定は立てやすそうです!

    個人的には、こんな楽?して良いのかなとも思ってしまっています。まだ授乳の練習も努力できていないので。。

    生後6日から完ミとのことで、少し安心できました!あまり考えすぎずいきたいです💦🙏

    • 5時間前